ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ジョンラームの WITB
リッチな店長日記
ジョンラームの WITB
2021年01月14日

おはようさんでございます~

こないだから気になってるのは、T社からC社に乗り換えたこの選手のセッティング

 

ジョンラーム

下は海外の記事をただ訳しただけのを抜粋しましたが

 

ドライバー: キャロウェイ プロト (10.5度)

シャフト: アルディラ ツアーグリーン 75 TX

4番ウッド: キャロウェイ マーベリック サブゼロ(16.5度)

シャフト: アルディラ ツアーグリーン 75 TX

5番ウッド: キャロウェイ マーベリック サブゼロ(18度)

シャフト: グラファイトデザイン ツアーAD DI(ブラック)8 X

アイアン: キャロウェイ UTプロト(3番)、キャロウェイ エイペックス プロト(4番~PW)

※大会ではUTか5Wのどちらかを使用

ウェッジキャロウェイ ジョーズ フォージドJPN(52/8、56/12、60/10)

パター:テーラーメイド スパイダーX

ボールキャロウェイ クロムソフトX

 

原文はこれ

 

Driver: Callaway Proto Triple Diamond (10.5 degrees)
Shaft: Aldila Tour Green 75 TX

4-wood: Callaway Mavrik Sub Zero (16.5)
Shaft: Aldila Tour Green 75 TX

5-wood: Callaway Mavrik Sub Zero (18 degrees)
Shaft: Graphite Design Tour AD DI (Black) 8 X

Irons: Callaway UT Proto (3), Callaway Apex Proto (4-PW)
Shafts: Project X Rifle 6.5

  • TBD on UT or 5 Wood

Wedges: Callaway Jaws Forged JPN (52-10, 56-12, 60-10)
Shafts: Project X Rifle 6.5

Putter: TaylorMade Spider X

Ball: Callaway Chrome Soft X

 

アイアンのシャフトが大事なところでしょ

何で抜けとんですかね~?

意外と易しいのよ

セッティングに無茶がない

ウッドが、1で4で5やで

やるな~、って思うな

反対に立てた3番ウッドって選手も多いじゃない

レイアップするときに使うからでしょうけど

16.5度っていいよね

云ってみりゃ、4番ウッドよ

確かにね

私の感じでは、ストロング3に対して、ウィーク3だけど

なるほどね

どうもボールが気に入ってるらしいよ

でも、構造から言ってもキャロウェイのボールって独特よね

良くも悪くも

合うか合わないかだろうね

つくづく感じること

ボールによってスコアが違うよね

最近、私はスコアに全くシビアにならないからボールはロストボールでも何でも使うけどね

こないだT社のロストボールを使ったらひどかったわ

表面も傷みやすくてね

飛距離も違うの

あれって、まだ自分がOBのところで拾ったボールの方が性能いいよね

水の中で長い間寝てたんやろか?

試合に出るんならね

やっぱりいいボールは、用意しとかないとね

試合前になったら父ちゃん母ちゃんが用意するのね

だいたいいつも使わないようなボールを用意してる

ちょっと高級なやつを

なんでかね~?

 

せめていつも使ってるやつか、冬用の柔らかいボールやろ~

子どもの好きなブランドやったり

そういう選び方よね

何で試合前に色々ボールを試ささへんのやろ?

ぐるぐる回して色んなボールを試したらエエのに

毎ホール替えてみて

ただし、その時のスコアだけでボールを選ぶな

もっとよく考えて

好きな球の弾道だとか

飛距離

それに左右のブレ方

スピン量

パットのタッチ

 

いったい何を重んじるかだろうな

一番はパットのタッチだろうな

硬くて合わないのはダメ

冬はそれが最優先だっていいよ

 

次は曲がりの幅と、球の弾道だろう

このふたつは、飛んだボールを見つめる選手の気持ちの動揺に繋がります

気持ちに余裕をもってフィニッシュを取れるでしょ

すると、

スイングが良くなる

球筋が安定する

イコール、スコアが良くなる

 

分かる?

でもな

もうすぐ試合だろ

直前になったら父ちゃん母ちゃんがボールを買ってくるのよ

ゴルフショップで見繕ってね

 

「そんなことぐらい、親として自由にさせてくれ!」

 

そしたらその前のボール選び、そこから参加するのばどうだろう?

パターを打たせたり

コースで弾道見たり

そこで子どもと語らいながら

 

思わん?

時間がない?

そうか~

 

数打で通る通らんは、そういうところなんかもしれへんな~

私はそう感じるんやけど

 

そこを親子でやり通したら、いったいどうなるやろ?

ゴルフのスイングや、スコアのことやない

子どもと建設的に話し合えへんやろか?

私はそこを言うとんねん

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス