ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ちょっとぐらいならって、周りの大人が認めてるんだろうな
リッチな店長日記
ちょっとぐらいならって、周りの大人が認めてるんだろうな
2020年09月23日

おはようございます

シニアプロの足回りは、フットジョイのスパイクレスが多かったな~

契約外でもあの靴を選んだんだね

BOAであろうと、なかろうと

私は紐靴が良いな

サイズの合わないBOAは、膝などを痛めやすくなりますから

 

昨日は散々ボロカス言うて

久々にすっとしました

教育のことです

 

「こんなこっちゃアカンどー」

 

いうて

俺はいったい何様やねん

いやいや

 

それでも明るい子どもたちを育てたいやん

 

 

小さい子どもたちがパターをしてて

それも騒ぎながら

 

私が何度か

「おい、今から打つぞー」

いうてやんわり言うてるところ

業を煮やしたのか

えらい強-に子どもたちを怒鳴った大人がおりました

 

あんなもんかい?

親の顔を見てみたいとかそういう感じで言うたんやろうけど

注意の仕方の加減を知らん大人が多いのも

これまた問題かな

いやいや

そういうことやなしに

あるやろ、適当な範囲ってものが

 

なんでも怒ったらエエってもんやない

怒り方を知らんのやったら他の人に言うてもらえ

それで、いつも他人に任せるんやなしに

怒り方も勉強や

子どもをめんでしもたらアカン

(壊す、ってことね)

 

大人もたいがいメチャクチャやのに

 

ねー?

 

 

先週のこと

ゴルフ関係者とお話ししてました

ゴルフは初心者なのに

なぜか

「卵を産む」

って言葉を知ってました

ご存知でした、というべきでしょうか

どこから出てきたかといいますと

子どもの試合のスコアラーのボランティアさんのお話からです

「の」が多いなー

さぞかし読みにくかろう

 

最近の子どもの産卵率

高まってるようです

しっかりと

 

で、それをスコアラーさんが指摘するのね

そしたら

父兄から

「あのスコアラー変えてください」ってクレームが入るんだと

「うちの子ども、あのスコアラーと合わないんです」

って

おかしな話ですが

それで主催者側は、その事実を正しく把握しているのかと、私

そしたら、

もちろん把握していると、

そして

出来たらその子どものところにこそ、しっかりしたスコアラーさんを当てようと思うと

 

誤解とかそういうもんで話を終わらせるのは止めよう

どの子どもにも当てはまる

かもしれないようなシチュエーション

ちょっとやったか、あるいは、しっかりやらなかったか

何がどう起こるか分からない

もうちょっと恥かくかもしれないけど

真剣に考えられないもんだろうか

 

いつかは直るんだからよー

そういう指導をやらないっていう、選択肢はないように思うんだな

 

 

バンカーで、こっそりソールするっていう噂のある子ども

目撃したけど、指摘できなかった、と

「根性なし!」

って、悪ふざけで目撃した方を怒鳴ってあげましたが

振り切ることも必要だな

そんなことが脳裏に残れば、ゴルフどころじゃなくなってしまう

 

でしょ?

 

大変なんだよ

周りの子どもたちも

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス