ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記スティックバルーンいうんか
リッチな店長日記
スティックバルーンいうんか
2019年12月25日

おはようございます

パッティングの練習する動画を観ておりました

物販の動画ですが

これ、あれで代用出来るやん

脇に挟んで大きな筋肉でストロークする

そんな代物でした

 

スティックバルーン

いうんですね

スポーツ観戦で、二本用意して拍子木みたいに叩くやつです

重量はほぼ0g

空気が入ったらちょっとかさばるけど

ええんやない

 

メッチャ安-で練習出来るで

 

 

こないだ

ゴルフが下手やからイジメられた子ども

ゴルフ行かへんかー、云うたら

 

行かへん

 

あの子は私よりも上手やから

云うて

 

自分より下手を探すんやったら、

オマエ、あいつらとなんぼも変わらへんぞ

と私は云うてしたら

 

さすがに私の生徒やわ

 

ほんなら行くー

 

云うて

 

イジメる人間とイジメられる人間

そこになんぼも違いはないんですが、

どこかに違いを見つけないと、

いつかは引っ張られる

 

きっと長らくその状態は続くでしょうし

自分が今どこに立っているかさえも分からんようになるんでしょうな

 

うちの子はそうと違いますー!

 

いうて反論も受けるでしょう

でもなー

見る角度によってはそう見えるんだ

 

もしもそう見えたとしたなら、かわいそうじゃないか

 

だろ?

 

 

 

草刈り鎌のことを思ってました

一晩中です

アホみたいでしょ

 

鎌を鎖で繋いだ武器です

その戦い方はよう分からんので、あとで動画で調べておきますが

ブルンブルンと振り回す

相手との距離を取る

 

私がイメージしたのは出刃包丁を組紐と結び付けたもの

そいつを振り回したらどうなる?

 

とっても危ない

子どもにこの話をしても良いのだろうか?

まさか、イメージだけで実行はするなと、わざわざ注意する必要はあるんだろうか?

まさかなー

 

戦いに話を戻そう

その出刃包丁を括りつけた紐を振り回すの

相手を狙って、その出刃包丁をやね~

(ホンマにやるな!)

 

そいつを、相手に突き刺すには、

あるいは切りつけるには

どうしたらいい?

 

紐を急激に長くして放り出したら、スピードは減速してしまうって

そんなイメージが湧きますか

わざわざやってみんでも良いですよ

包丁はやめてくださいね

 

同じ紐の長さは保たないとダメ、ってことは分かるでしょ

徐々に紐を長くしてスピードを上げるって方法もあります

でも、それって

包丁が通り過ぎた後にその円の中に入ってしまえばさほど怖いことはない

必要以上に円は大きくしすぎないこと

それと円の半径を守ること

 

分かるかい?

 

それにね

ゴルフに戻すと、

インパクト

それからフォロースルーで腕とシャフトを一直線にしないこと

そうなったときに円周が外に膨れる可能性がありますからね

 

後半疲れてテンプラが出だす人

特にご注意ください

それから球がつかまらなくなる人も

 

 

うっかりしててね

私、接着してないアイアンを子どもに試打させてしまったの

そしたら、その子

打ってたらヘッドが回ってしまった、って

 

何でもないことだけど

この子凄いな、って思ったの

気づかずやってしまうのね

ふつうは

 

ちょっとしたところに気づくかどうか

それが後々出てくるんです

差となって

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス