ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記プレジデンツカップだったっけ? あの選手のバッグの中を覗いてみよう
リッチな店長日記
プレジデンツカップだったっけ? あの選手のバッグの中を覗いてみよう
2019年12月22日

おはようございます

年末だー

子どもたちを押し上げないといけない

楽観してはいられない

年賀状はまだまだだし

お昼前なのに、どうしてマクドナルドはいっぱいなんだ?

腑に落ちんなー

 

みんなはやるべきことを済ませてしまったんだろうな

私はまだまだです

掃除は半分くらい済んだけど、あともう半分残ってます

 

 

でも、どうして、リッキー・ファーらーのウェッジが4度刻みで

ダスティン・ジョンソンのがバラバラなんだ?

感覚に長けているのはリッキーの方じゃないのかな?

ダスティンの方が、もう少しマニュアル通りにショートゲームを行った方が良いのじゃないだろうか

私はそう思うんだけど

 

 

海外の選手のクラブのセッティングも参考になるだろうけど

私が見て欲しいのは、ウェッジのセッティングです

どんなシャフトが入っていて、

ロフトはもちろん、ライ角度

スイングウェイト

ついでに長さもあればいいんだけど

 

でもまったく同じようにセットしてもダメだからね

日本の高麗芝は、グリーン周りでもボールを浮かせてくれますから

どちらかといえば易しくなってんのよね

 

タイガーが毎試合ウェッジを交換するって話

聞きました?

 

毎回フレッシュなソールとフェースで戦えるんです

ってことは、シャフトもグリップも新品なんだろうな

 

コンピューターで全く同じヘッドが出来るようになったから、そうするんだって

 

 

週に5回

それにラウンドが1回

そんな子どものウェッジ

ほとんどマットの上から打っていますが

先日、シャフトを交換しました

 

そしたら、

フェースが微妙にくぼんでる

 

打ってるボールは練習場のワンピース

それでもうっすらくぼんでるのよ

 

へぇ~

って思ったね

 

2年とちょっとぐらい使ってくれてるんだろうか

リシャフトの際、レディースの重さだったので

次をめがけて中学生用にと、10gの重りを入れてやりました

 

本人は、球が止まりにくくなったと、ぼやいておりますが

そらそうだわ

打ち方が違うんだもの

自分に合ってない、軽めのウェッジは、スピンが効き過ぎて止まる

当然のこと

だって軽いんだもの

必要以上のヘッドスピードが要るじゃない

当然摩擦が大きくなってスピンがかかり過ぎます

そして止まりますよね

 

そういう打ち方じゃなくて

正しい、自分に合ったウェッジでスピンがかけられること

それは体の、右、左っていう

素早い

身のこなしといいますか

そんな動作が必要になってきますよね

左肘ばっかり引いててもしょうがないからね

 

その体の動きと、手の動きがちょうど合ったところをこれから探していかないといけないの

めんどくさいけどね

成長って、そういうことの繰り返しじゃない

その波にうまく乗れないようじゃダメなの

 

一回掴んだら、生涯そのまま

そんなことは滅多にないんですよ

絶えず調整が必要

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス