ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今週は、少し力んでみようか
リッチな店長日記
今週は、少し力んでみようか
2019年11月11日

おはようございます

 

出来んことはないけどね

イニシャチブの問題ぐらいですか

主導権さえ私が取れれば

まあ、問題はないんですけど

 

私は、私を教えたセンセが偉いですから

 

何だって出来るねん

 

そう思てやってます

あんまり深くは知らないけれど

懐の深い人

アウトボーダーの人

娘さんを上手に育てた人

 

しかし、

直させるところがあれば、絶対直させる人

ダメはダメと言える人

 

私が先生と言える人

神奈川県の先生です

こっそりどこかに書いてあると思います

 

私は私なりに個性を出して教えてはいますけど

基本は守ってるつもりです

この時代に、全くオーソドックスすぎるゴルフです

 

昨日、入校して来られて、

今日試合って、

さあ、どうなるんだろうか?

言えることしか言ってはいませんが

 

帰って来られてから全面工事に入ろう

 

私の偉いセンセか

お会いしたことはなく、亡くなられ

息子さんにお会いしに行った

そしてレッスンを受けた

ペニック親子も偉いセンセです

あのハービー・ペニックとティンズレー・ペニック親子

 

だから簡単に負けるわけはない

娘は本腰を入れないからあの程度ですけど

今一生懸命やってるのは、まだ予選を通過しないレベルの子どもたちです

こないだ一人が通過しましたが

ビリの子どもを押し上げてるの

労力ばかりが多いわね

 

まあ、もうちょっと時間はかかります

 

でも、引き続きビリって増えるもんだ

だから、頑張ろう

 

 

プロはエラーが少ないって知ってる?

昨日の侍

観てました

アマチュアゴルファーはちょっと後手だわね

いつもは格下とプレーしてるからそれで良いだろうけど

プロとやる場合は戦術を変えないとね

 

プロのザックリ

「あーなるほど、これか」

と思って見てました

現役の時は無縁でしょうけど

やるのよね

直すのは簡単だけど

 

腰は、やっぱり素早く左に切って行った方が良い

そうすると、あまりにスピンが効き過ぎてボールはショートしますが

練習でそんなショットが必要です

腰を止めて打つ現役プロがいるのよね

あたかも、技を見せるように

あれ、あきませんわ

歳とったら使えんようになります

それやったらやめとった方がマシ

やっぱりザックリするんですな

脚がそれだけ踏ん張れなくなる

柔軟性も無くなる

そしたら最初から基本に忠実な方法で打った方が良いじゃない

腰から下を止めて打つんじゃない

それはつま先下がりぐらいに留めておくことかな

 

 

人を教えるのって、上級者にはプライドに配慮して

初心者には、基本の技術を教える

 

プライドを壊すってことも必要です

難しいですな

上級者に基本の技術を教えたら不機嫌になる

それは、いつものこと

 

出来てないから教えるんだけど

基本を馬鹿にしてるのか

それとも当然の如く出来てるように思ってるのか

上級者の上達は基本にあります

まあ、難しいよね

奇をてらったことを多くやるのが上級者

シングルさんやったりしますからね

 

道の隅っこに行くのやなしに、真ん中に寄ってくること

それだけ言うと嫌な人、どれだけいます?

 

他人に嫌味は言わない私がこう言ったら伝わるんだろうか?

嫌味ぐらいにしとけばいいところ、ストレートに云うてしまうんやから

その方が悪いやないかって話もあるけどね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス