ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ラグビーワールドカップが終わっちゃったよ
リッチな店長日記
ラグビーワールドカップが終わっちゃったよ
2019年11月03日

南アフリカが勝ちましたか

日本に勝ったサウスアフリカ

思い返してみると、良いチームと戦えたものです

極端なイフですが、

もしかしたら組合せによっては、日本が準優勝してたかもしれない

いや、いつかやってくれるでしょう

 

エディー・ジョーンズが銀メダルを首から外すシーンを見ました

選手もやったようですね

少し事件になりかけていますが

 

どうも、コモンウェルスについて語る必要があるのではないでしょうか?

別に私はコモンウェルス専門家ではありません

オーストラリアでコモンウェルスゲームズをテレビで拝見しておりました

四年に一度のビッグイベント

まるでオリムピックみたいでしょ

参加国は、イングランド、スコットランド、ウェールズ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド

それと、イギリス連邦の元植民地の各国

もちろん、南アフリカも含まれています

かつては香港もそうでした

その歴史的背景を考えてみても、

アパルトヘイトを廃止してコモンウェルスゲームズに復帰した南アフリカは、まだ歴史の浅い

というか、英国からすると格下に見ている国

私が働いていた英国人プロの様子からみても、今回のことは、いくら年数がそれから経っているとしても不思議ではない

どこかに蔑視があると捉えられても、それはしょうがないことです

 

南アフリカに負けた元母国であるイングランド

今でもオーストラリア人から英国人のことをポミーと呼んだりもします

母国人ってことです

 

その悔しさを、そのまま表現しても良いのでしょうか?

ニュージーランドのハカの際、センターラインを越えて侵入した無礼さにしても

何か見下げた感だけで戦ってしまったような、

間違ったプライドがそこにはないのかと

危惧するばかりです

 

あれを来年の東京オリムピック、みんなでやったらどうなるんだろうか?

準優勝者が、銀メダルを首に掛けないでボイコット

そんな表彰式

ブーイングの嵐

 

うわー

嫌だな

 

そこにスポーツの本当の意識ってあるんだろうか?

 

 

これから9番アイアンをお見せしますね

 

 まだ8番アイアンの顔をしております

そうでしょ?

もうちょっと9番アイアンの顔にしないとネ

今でロフトが39度

フェイスプログレッションが、5mm

それで、ライ角度が2度ほどフラット

だとするとよ

トウ側からヘッドを叩いて、ネックを曲げながら

少しスコアランは、ヒール側に

ロフトは少しついて、

しかもフェイスプログレッションは大きく

フェイスプログレッションは、リーディングエッヂの出っ張る長さね

シャフトのセンターから何ミリ出ているかを表します

今は5mm

私の希望は6mmです

そこが大事なところなんです

ロフトは40度設定ですが、

仮に41度になっても構わない

フェイスの在り方が問題ですから

 

先ずそうしておいてからヘッドを削らないと

 

地道な仕事でしょ

これだけでは全く金儲けにはならない

これが完成しないことにはね

 

そこまで頑張るしかないやん

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス