ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記一つのセオリーを見つけても、それに縛られたらアカン
リッチな店長日記
一つのセオリーを見つけても、それに縛られたらアカン
2019年08月12日

こんにちは

お盆特別バージョンです

今からお話しすることは、誰かを傷つけようとするのではなく、

私がこれから修正して何とか使えるようにしようとしているパターのお話であります

370gのパターヘッドに、ホーゼルがなく直接パターシャフトが入る

そんなパターのお話です

テークバックをしたら、トップスイングでパターヘッドが止まってしまって下りてこない

単純にシャフトがしなりすぎてるんやん

そんな難しい問題じゃない

このまま中古ショップに売りに行ったら済むっていう話でもない

とにかくシャフトを硬くしないといけない

もしくはヘッドを削って軽くすること

 

どうする?

 

ヘッドを削ることなら誰だって出来る

ただ見た目は間違いなく汚くなりますが

 

 

スタビリティーシャフトがそのとき役に立ちます

高い高いシャフトで、一本22,000円(税別)

かなりふざけた価格ではあります

しかし、しょうがないよな~

それだったらヘッドから出た最初の曲がった部分を残しながら、

まったく同じライ角度、フェースプログレッションを保つことが出来ます

しかもシャフトが硬くなる

無駄にしならない

 

いいやない

 

でもどうしてこんなパターが世に出てしまったんだ?

市場に出る前にストップをかけるやつがいなかったんか?

私は、そこを危惧します

もう出てしまってからでは遅いんですが、

デザイナーを祀り上げてもね~

違うと思うんだ

 

だから、

思うことがありました

 

友達にも言いました

家族にも言いました

まだ言っていない人で、

「オレ友達と違うんかい!」

って、怒っている人

今ここでまとめて言います

まだ決まってから何日も経ってません

 

私、

 

パターを作ります

 

どこにでもあるミーリングパターではありません

設備投資の話でもありません

しかし、精神投資の話かもしれません

 

偶然でパターは作られん

必然で、パターを作ります


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス