ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記カットされても、俺たちは凹んでないんだなー
リッチな店長日記
カットされても、俺たちは凹んでないんだなー
2019年07月27日

こんにちは

今日の高校野球は中止でした

残念ですなー、みなさん

(みなさんはそれほどでもないか)

 

あのね

木曜日のゴルフ

娘は散々だったんです

まあ、練習量も足らんし

真面目の度合いも足らん

どなしたらエエんかと思てね

まだ使てない手もいくらかあるんやけど

 

その一つを使おうと思て

昨日、フジクラの試打会に行く前に、

とあるところに寄ってみたの

オリムピック選手も来るところ

小平奈緒がよく来るところ

 

ミムラボ

分かります?

 

三村仁司さんの工房

というか、研究所というか

事務所というか

 

いつも前の道は通ってるんですけど

大阪の試打会に行く前に。ちょっと寄ってみたの

そしたら、三村さんおられて

 

「今日空いてるよ」

 

やと

ゴルフの試合が無くなった娘を連れ出し、測定をしてもらう

それから三村さんの診断

 

おいおい

どう考えてみても、このままやってたらアカンようでした

足のある方向への柔軟性がありすぎて、踏ん張りが利かない

スウェーをする

 

そうやん

そのまんまやん

努力が足らんからとは違うようでした

先ずは言われたことをやって、そういう体にしていかないとネ

 

インソールは、1週間で出来上がるということでした

みなさんが気になる費用は、15,000円と消費税

 

ええっ!

あんだけ長いこと話してて、そいでトレーニングの講義も受けて

インソール作ってもろてその値段

これ、学割か?

エラい安いなー

実際4万円握って行ったのよね

いくらか分からへんかったから

3万円は覚悟してた

あー、これでまた娘の出費やー

いうて

 

でも良かったと思います

まだ結果は出てませんが

 

まあ、こんなこと普通黙ってるでしょ

自分ところが良かったらいいので

でもね

良い情報は公開することに意義があるのよ

まあ、それが分からへんうちは、ほんとに上には進めませんから

 

たとえば、進学するときによくあるじゃない

自分だけが良いところに行こうとする

あの姿勢

まあ、そんなもんよね

本当は違うけど

 

うちの娘

公立高校やけど

私学に行ってもそんなに結果は変わってなかったと思う

ちゃんとやらせるには、不向きかもしれへんけど

その分手間がかかるけど

まあまあ、そこそこにおんなじようにゴルフは出来てると思う

確かに、それなりやけど

 

でも、もうちょっと本腰を入れたらまだ行けそうな気がします

 

三村さんに、お父さんがコーチかって

言われたけど、

「おいおい、ちょっと待てよ」と

私、ちゃんと言っときましたから

 

待てよとは言いませんでしたが

 

どこにこんなコーチがいる?

 

三村さんがそう言うなら、

私だって言う

 

忘れるな

私は負けず嫌いだってこと

 

 

 

お昼は丸源商店のラーメン

肉入りそばだったかな

それは試打した後

もう3時回ってたよ

ネギ入りにしようかと思ったけど、シンプルなのにしました

美味しかったねー

姫路にもあるって

今度家族で行こうかねー

 

 

フジクラの試打会でしょ

偶数モデルは中調子なんだってね

奇数モデルはどうも好きじゃない

ハードヒッター向きじゃないわ

今回はⅥだから偶数モデル

 

渋野日向子が打って良かったって話は聞いてる

さて、どんな感じか

 

マーク金井はいつも良いこと言ってる

確かにそうなんだろうけど

 

説明聞いてから打ってみました

おもろないほどどれで打っても同じ感じ

重くて打ちにくい、以外のインプレッションはないのよね

70gは重かった

60gでも良いし

50gだって良い

40gでも打てるけど

そんなことを言うと30gすら打てる

 

30gにはSRまでしかなく

子どもに何が良いかなーと思って打ってたけど

R2でも良いし、Rでも良さそうだ

40gでも、悪くはない

でもせっかくだから、小学生には30gで十分かな

しっかり感のある、小学生にも使えるシャフトが出来ました

エアスピーダーシリーズよりも良いと思います

上手なお子さんにはね

 

それで、娘には何が合うのかなーって

手加減して打ってみるの

それがいつものルーティーンね

やっぱり5シリーズだろうね

Sで良いのかなーって思うけど

渋野日向子は、SRだってよ

プロは毎週試合だから少し柔らかめを使う

アマチュアの方が硬くても不思議ではない

女子なら高校生あたりが最も硬いシャフトを使う年齢だろうか?

大学生で硬いのを使えたら良いんだけど

スコアメイクが主になってきすぎるからね

それもゴルフが小さくなる原因なんだけど

 

一応、5シリーズのSを娘用に注文してきた

確かにSRでも良いんだけどさ

 

なんかフニャフニャのアイアンシャフトもあったよ

練習用クラブにつけるんだってさ

昔グラスファイバー製のシャフトがあったんだけど

そんな感じかな

打ちやすいよ

しなりが大きくて、タイミングが取りやすい

そこそこいい値段だけど

あの重量感を出すには、そうなってしまうのかね

 

今回のエボリューションⅥは、どれを打っても同じ感じで打ててしまう

軽かろうが丁度良かろうが、そんなのお構いなし

ただ重いシャフトだけは避けた方が良い

そこだけはご注意いただきたい

 

フェアウェーウッドも打ってみましたが、心なしか今までのFW用よりもしっかりしてたかな

でもFW用ってね、あんまり信用できないんだ

だってね、値段がほぼ半分でしょ

使ってるうちに満足できなくなってしまう

どうも不十分なんだな

 

ジュニア用に使うには、安くてちょうど良いかもしれない

カットする長さも多くないし

 

 

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス