ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記子どもは両親の作品やで 子どもにだけ責任を取らせるのは?
リッチな店長日記
子どもは両親の作品やで 子どもにだけ責任を取らせるのは?
2019年07月05日

おはようございます

今日は試打会です

三菱ケミカルのシャフトです

最近伸ばしてるんだよね

 

対象者

ハードヒッター

   ↓

ウィークヒッター

 

アルディラ

三菱

スティールファイバー

フジクラ

オリムピック

 

イメージは、どうもこんな感じです

グラファイトデザインは、イメージよりもオールマイティーな幅の広い感じですか

アルディラって、打つ機会が少ないからね

オリムピックは、振動数の低いシャフトが得意だから

確かに硬いシャフトもありますが、それほど硬すぎないシャフトの方が得意かも

 

一応、私のインプレッションです

それが絶対こうだよっていうものではありません

 

こうやって書いたら、じゃオレこのメーカーの使ってみようかな

なんて思ってもらえません?

 

みんな見栄張って上に上に上がってしまうか?

それも良くないかもしれないけど

そして打った感じがしっかりしているので、それで良いと思い込んでしまうのも間違った手法だし

 

あんたにゃ、向いてないよ

ほら、R だ

 

なーんて言っちゃうと、みんな怒って相手にしてもらえなくなっちゃう

それじゃダメだよな

飛距離

打ち出し角度

スピン量

ミート率

スイングに対する影響

 

きっと皆さんのナンバーワンは、飛距離かな

次は、同率でスピン量とミート率なんじゃない?

 

でも、私はスイングに対する影響なのよ

良いスイングが出来るシャフト

それに、スイングの反復力

同じスイングを何度も継続出来るってこと

 

データはな~

使い方を間違うたら、ゴルフに迷ってしまうわ

それが分からんと

 

でも、人は飛距離で選んでしまうもの

 

 

 

私が人を見て、それを真似して

今も続いていること

 

子どもの試合のカートの運転

生徒のお父さんが率先してやっておられた

今も覚えている

アオノでのこと

純粋なボランティア精神やった

 

それ、私、しっかりパクりました

だから、それに輪をかけてやるようにしています

子どもさんは、今はもう大人になって私とは会わなくなってしまわれたけど

時折お父さんには注文していただいたりしています

私、このまま続けさせていただきます

今も時々読んでいただいているかもしれません

どうぞご家族の皆様お元気で

 

 

もうひとつ真似していること

これは私の師と仰ぐ

浅見勝一プロのゴルフスクールで

娘さんも参加しておられたのです

私の考えとは違っていました

我が子は、別に教えるものと思っておりました

しかし、違ってた

広い心をもってすれば、自分の子どもだけを優先することなんて起こらない

その時は、浅見プロの愛娘さんともラウンドさせていただきました

 

そのラウンドが終わってから、

「おじいちゃんって、浅見緑蔵さん?」

って聞いてみた

「どうしておじいちゃんの名前知ってるの?」

って言われた

かっこいい

まるでウォルト・ディズニーの家族や

ウォルト・ディズニーの子どもはお父さんがウォルト・ディズニーだということを知らなかった

そう知らせずに育てたんでしょう

それが私の理想でしたから

 

ええところは真似してます

パクらせてもらってます

 

それと、もうひとつ

生徒のスイングはそれぞれに違うこと

マスターズチャンピオンのベン・クレンショーと

USオープンチャンピオンのトム・カイトのスイングは全く異なります

だから、私はそれも真似するようにしています

ハービー・ペニック

私の心の師

お会いしたことはありません

お会いする前に亡くなられてしまいました

だから、私はテキサス州に行って息子さんのティンズレーさんにお会いしたのです

だから分かるでしょう

私の車のナンバープレート

いっぱい真似させていただいてます

そこから生まれた新たなことも多くあります

 

まさか、そこに結果がついてくることなんて

そういう風には予測していなかったのですが

 

もうちょっと磨いていきますわ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス