ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記よしっ、今日は基本の基本で行こう!
リッチな店長日記
よしっ、今日は基本の基本で行こう!
2019年05月17日

おはようございます

今日は、たいしたこともないのに

朝からなんやかんや

そろそろ一回スッキリ片づけてしまわないと

ちょっと溜まって来てるぞ

 

その中で、

とっても大事なことを

井内さんのアイアン構想で、私が説明しないといけない資料を用意して

本格的でしょ

それにね

井内さんの経歴をお願いしております

もっと詳しいことを、皆さんに説明出来るように

 

作ったら売る人が要る

削る人がいたらデザインする人が要る

クラブが出来ても、興味を持ってくださる人がいないことには

 

人を使ったら簡単だけど、

まだその規模でもないし

 

 

久々にゴルフが上手になる話でもしましょうか

子どもたち、小学生の高学年は球技大会のシーズンで

女の子たちはバレーボールの練習をしています

そしたら急にゴルフが下手になりました

 

何でか分かりますか?

 

構え方がおかしくなりました

いつもより膝を深く曲げて、前かがみが大きくなり

つま先に体重が移行しました

それでは、ゴルフは上手にならないど

ゴルフの構えは、かかと体重だ!

それに膝の曲がりは小さい

そいでもってお尻の位置は高くだ!

それが分からないうちはゴルフに振り回されてしまうぞ

つま先体重で、ゴルフのクラブに振り回されたらゴルフにはならんでしょ

かかとに、

つまりかかと寄りに体重を置いて、クラブをしっかり振る

 

お相撲さんが、つま先に体重をかけて上手投げをしてる姿なんて

思い浮かびますか?

かかとに体重がなければ、あんな重いお相撲さんを投げ飛ばすことなんて出来ないわけよ

 

ゴルフボールが重いと思うか、軽いと思うか

卓球なら軽い意識で良いでしょう

200ヤードや300ヤード先までボールを飛ばすのよ

それを軽い意識でプレーしてたら球は飛ばないよね

 

先ずは最初に正しい構え

その理屈が分かれば、それなりにスポーツは上達していくはず

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス