ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ちょっと違った角度から子どもを見守る
リッチな店長日記
ちょっと違った角度から子どもを見守る
2019年05月10日

おはようございます

すみません

娘の試合でコースと仕事場と行ったり来たりしておりました

最終日の今日は、昨年同様プレーしておりません

なぜなんだろうか?

ご想像の通りです

あともう一押しなんですが、

私はゆっくり行きますよ

けっして慌てないでね

肝心なのは周りやなしに、本人の考える力

そいつが比例してこないことには、私が一人頑張ったところでも、逆に反発を招きます

 

私にはいろいろな立場があって、

ひとりの選手の父親だけでは済みませんし

そこだけにしとけよって思いもあるでしょうけど

私の目指すところでもないですから

でも、けっして

 

「おっ、おはよ」

って、多くの選手に言いたいのではありません

ちょっと違うねん

そのモデルケースがありませんので、説明は出来ません

理想のスタイルもありません

 

なんかこう

パワーを与えられるような

そんな存在になれれば

 

その数だけ、嫌われることも知った上で

 

 

色んな立場があるからって、私が上の方から言うてるのではなく

あんまりやりたがらない

やっても、効果があるのかどうか分からないような

そんなこともあります

でも、私にはかなりプラスになっています

 

何かって言うと、

トーナメントのボランティアです

プロのキャディーになら、って

それも分かるんですが、白内障で目が良くない

だから、それはね

 

色んなことを見てるんです

それに、シニアのボランティアさんからお話を伺ってるんです

また違った角度でね

同じことでも、角度が少し違っただけで事実が全く異なります

白だったものが黒だったり、

黒だったものが白だったりします

 

20代のプロゴルファー

30前後のプロゴルファーに、ちゃんとした対応を100%求めるのは無理です

相手は戦いの中にいる人間

目の前の人物がみんなが敵に見える人も多くいます

だから、ついつい要らん挑発的な行為をとったり

言葉を発してしまうことも、トーナメント会場ごとにあります

それをあいつはアホやから、と

やってしまったら、それは自分に責任がないかのような

違うと思うのよ

それは誰かがカバーせなアカンねん

マネージャーだったり、両親やったり

ゴルフコーチやったりもするけど

どうもそういう風に見えんグループもあるのよ

 

とある女子プロ、私の目前で、ボランティアさんと少し言い合いになりました

だから、ボランティアさんに嫌われているのかなと思えば

意外と聞いてみるとそうでもない

キャディーのお父さんの評判がよく、そういうことは帳消しになっている

当然、お父さんからも注意されるでしょうから、悪いようにはならないのでしょうね

 

ひとりのゴルファーの周りはどうあるべきか

まだ、理解していない人は多くいらっしゃるようで

いくらトップクラスを走っていても

あー、いずれは、って

私が感じてしまうのは、ご理解いただけますか?

それで、きっと残るのはこの子だ!って

どうしても見えてきます

 

でも、調子こきたいのよねー

人間だもの

 

 

そいでね

私、公のコーチをしてたんです

だから、その子どもたちを見守る必要性も感じます

勝手に感じてるだけやけど

それが迷惑なのも知ってるけど

 

人を敵にしないことも、サポートしたいと思います

ただそれだけ

 

ここは実名で行こう

イ・ボミの周りの人

マネージャーか何かの女性やった

トーナメントだったか

ホールのジョイントで携帯で撮影をしたギャラリーがいた

 

「撮りましたよねー」

 

「撮りましたよねー」

 

って、そのギャラリーに詰め寄る

 

何やってるねん

確かにルール違反だが、もうちょっとマシな対応はなかったのか

せっかくの人気選手を潰す行為になってないか

いくらイライラしてたって、イ・ボミがイライラするのは分かるけど

周りから潰して行ったらアカンよなー

 

プロの周りにいる人

もっとクオリティーを上げようよ

だから近親者で固める動きも分かります

 

なんとか選手に優勝してもらって、自分に流れを作ろうとしている動きがあるのも見えます

オレはそんなん嫌いやな

 

 

トーナメント会場で私を見かけられましたら

あのー、必ず声をかけてください

目があったとしても、私気がついていません

述べましたように、私目が悪いんです

(誰やねん 根性も悪い言うたヤツは)

 

きっとそこいらにいると思いますから

恥ずかしそうに挨拶させていただきます

(仕事もせんとそんなことをしているからね~)

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス