ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記土曜日は笠形山 どちら様も参加者募集中
リッチな店長日記
土曜日は笠形山 どちら様も参加者募集中
2019年04月10日

おはようございます

急に動きが出てきたようです

私じゃなくて、皆さんに

やっとゴルフへ行こうという気持ちになったんでしょうな

明らかに動きが違うのよ

そんなもんかね~

 

シーズンを通じて

年間を通じてかも知れない

なんとか子どもたちが前に行くように

やってはいるけれど、それはなかなか相手には通じず

こうだから、こうしようというような活動ではあまり効果がない

私が考えるだけではダメ

何であのコーチがそんなことをしようというのだろうか?

とかさ

もうちょっと考えてもらったら、それだけでも子どもの進化のスピードは上がって行くのに

 

その一つに山登りがあります

私の趣味がマラソンやら登山って書いておくと、自分の趣味に子どもたちを巻き込んで、って

そんな苦情が出たことがあります

口には出さなかったけれど、もうやめてくれって

心の中では思ったもんだよ

 

やったら違う

必ず効果は出てます

やろうとする気持ち

登山やマラソンは、その気持ちを強くしてくれます

家族でできる範囲と、私が連れて行くのとでは、少し強度が異なります

そういう風に出来るように努力はしてるんですけどね

だからこそ、スポーツとしての強度が弱いゴルフから陸上競技に移って行った子どもも中にはいました

それが悪いとは思わないでね

それも選択肢の一つですから

 

ゴルフが上手になるだけじゃダメなんですよ

少なくとも私の中じゃダメ

子どもが伸びるかどうか

自分の体をすべて使い果たしてやったろかい

そう思ってやってること

 

粉骨砕身

 

エエかっこすればそういうこと

 

夏は、

毛髪喪失

 

汗をかけばかくほど失いやすくなる

 

それが、

自分の趣味に付き合わせて

なんて言われた日には、

ねー

 

その後は、ただ

そういう考え方は嫌いだ

って風に分類して、あまり自分の見えんところに置くようにしました

 

一度小学生の子どもたちに、33km走らせました

夏休みのある日

もちろん私も走ってるのよ

親御さんの協力も得ながら

岡山県での楽しい一日になりました

その後、一人の子どもが言ったの

 

「センセ、フルマラソン走りたい」

って

私自身フルマラソン走るのは、あまり好きでもなく

ただ挑戦しているだけなのですが

子どもに言われたらなー

しょうがないよなー

 

子どもは中学生になっていましたが、

加古川の河川敷のフルマラソンコースを引率して、休み休み完走しました

しんどかったんだよ

人のペースで走り続けるのはね

とっても辛いの

最後の一区間、子どもはダッシュに近いスピードで走って行きました

私を置き去りにして

 

そうやって何かの足しにしてくれたら良いのです

 

ゴルフばっかりしていてもねー

子どもって、それだけじゃないからねー

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス