ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記オラ、本来内気なんよ
リッチな店長日記
オラ、本来内気なんよ
2019年02月23日

おはようございます

昨日は修理はまあまあ

まだやり残した仕事もありましたが、

ロブウェッヂもそれなりに削ってみました

 

2種類のウェッヂが同時進行

まあるいヘッドと、それなりに角ばったヘッド

それほど角ばってもいませんけどね

いわばオーソドックスな形としておきましょうか

何を真似たというのではなく、フェースのアウトラインをマジックで書いて

その通りに削っていくと、削っていくところがよく見えます

 

特徴はね

面取りを大きくとることです

するとね

構えた時にフォルムが邪魔をしないの

綺麗なフォルム

つまり形に仕上げてしまうと

それに酔っぱらってしまいます

 

「綺麗なヘッドやなー」

 

いうて

そしたらどうなると思います?

 

ヘッドにいつしか見とれてしまうのね

それが最後

そのまま振るとダフってしまうのよね

なぜか分かりますか?

構えた時にボールを見ずにヘッドを見てしまってるんです

たったそれだけの視線のズレが、ダフリを呼んでしまうのです

だからクラブのフォルムは、主張させ過ぎるとダメなの

少しフォルムは消しておくこと

それが大事なんですよ

お店に並んでいると、あまりかっこよくないかもしれないけどね

そこを見てクラブって選んでみること

 

まあ、アマチュアの方には難しいか

おタッキーな方は、

「このヘッド気に入ってるんだよー」、って

よく言ってるじゃないですか

ウン、そうなんだけどね

 

それを打ってダメなら諦められる

 

そんな風にクラブって選ぶでしょ

本当は違うんだよね

スコアを良くするには、

主張しすぎないクラブを選ぶこと

それが大事なの

 

私のブログを見たら

ああ、この人我が強いわ、って

そう思われても不思議じゃない

 

でも、意外とそうでもないってこと

理解できる精神的余裕があればお願いしますね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス