ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記仮面ライダーの話と、ざるの話
リッチな店長日記
仮面ライダーの話と、ざるの話
2019年01月06日

おはようございます

いつもよく考えますよ

何の話をしようかな、って

時折、「これ、前聞いたよなー」ってのもあるかも知れませんが

 

それで今日は、仮面ライダーの話

「何やねん、それ」って

思われて当り前

でも、子どもの頃に仮面ライダーの真似

よくしましたよねー

本当に変身出来るようにするにはどうすれば良いのか

変身ベルトを買ってもらえば本当に変身出来るのか?

はたしてバンダイにそんな技術があるのか?

それとも真剣さが足りないのか?

女の子には決して分からない

屋根から飛び降りる男の子の気持ちなんて分かるんでしょうか?

ちょっと頭がどうかしてるぐらいにしか思わないでしょうね

多かれ少なかれ、男の子ってそうだもの

少なくとも、かつてはそうだったもの

 

そういう屋根から飛び降りてしまいそうな子どもの気持ちをうまく育ててみたい

ちょっと無茶ですかね?

 

一途な子どもを育てるのに、おおざっぱに

勢いでプレーさせてもいけない

何にも否定的になるわけじゃないですが、横着して簡単に進めるのではなく

もう一歩踏み込んで、子どもを納得させながら

うまく説明が出来るように進んで行くべきでしょうね

 

でも、自分が仮面ライダーに変身出来るって思えた

あの頃の子どもに会ってみたい

 

 

 

もう一つはざるの話

海や川で、ざるで魚をすくうんです

そのざるの目が細かいか粗いかの話です

目を粗くすると大物の獲物しか得られませんが、

ざるはスーッと上げられます

抵抗が少ないってお分かりでしょう

上達するには上手くざるの目を粗くしてやることが必要です

必要なことと、そうでもないこと

上手く絞っていければ上達のスピードも変わってきます

 

それはあくまでも大人の話

子どものゴルフはたいへんです

少し目を細かくしないといけないの

ただ、私の意見ですが

 

川底の泥まですくってしまいそうな

それで持ち上げるのにとても重くて

極端に言えばそういうことかな?

 

でもね

ざるは後から細かくすれば良いんだよって

意見が出そうですが

そんな丁寧な人がいますか?

 

いないでしょ

いくら上手だからと言っても、その目が粗いままだからシングルのままなんだと思うのです

そうでなければスクラッチプレイヤーになってるでしょう、って

 

人それぞれなですよ

でも、ざるの目は自分に合わせないとね

自分の目標

自分の性格

カラダの特徴

生活習慣

 

何にもスクラッチゴルファーが偉いわけでもないですけど

自分の目標に対するざるの目の粗さ、あるいは細かさ

そこんところは考えんといけませんな

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス