ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記しゃべれども しゃべれども
リッチな店長日記
しゃべれども しゃべれども
2007年09月07日
高木祐二プロは、本日2アンダーでまわり、通算8アンダーの11位で競技を終了した。
これでサードクォリファイングに進めます。
最終日の今日は、やっぱり様子を見に行ってきました。ホントは、そんなに時間はなかったんだぞー。
でも、よかったです。

本日の仕事を、なんとか17時50分に切り上げ、もしや18時50分までに西脇には行けないかと思案する。
福岡さんに、「一時間で西脇に行けるやろか?」と尋ねる。「高速を通れば、・・・」という返事。
高速を飛ばし、目指すは、そう、『西脇大劇映画館』!
わかってらっしゃいますか?上映作品は、「しゃべれども しゃべれども」です。来週で上映は終わってしまいます。

間に合ったー!
それらしきレトロな建物が、左に。
やや行き過ぎながらも、映画館を見つけました。記念のために、写真撮影を。
ね、レトロでしょ。
中へ入れば、また一段とレトロ。姫路のつぶれた『松竹座』よりももっとレトロ。西田敏行が、出てくるんかいなと思うほどです。いっぺん皆さんも、行ってみてください。一昔、いやそれ以上昔の、昭和初期のノスタルジーを感じます。
「建物の中の写真も撮りたかったな~。」

お勧めする座席は、前から三列目。
スクリーンは、舞台の奥に入っています。だから、少し前に座られたほうが、観やすいです。最初は四列目に座ったのですが、クーラーの風が強く当たります。是非とも三列目に座ってみてください。もし空いてなかったら、二列目でも構いません。

ところで、映画?
めちゃくちゃ良かった。
どうしても観たかっただけあって、とってもよかった。
左利きの国分太一が、頑張った、頑張った。
村林君もよかった。
なんや、思うように腕も上がらず、悩んでいる三つ葉が、今の私のように思えてきました。事実そうなんかも知れません。
この辺で私もちょっと小花を咲かせたろかと、思いながら外に出ると、バケツをひっくり返したようなドシャ降り。現実に返るのよねー。

皆さんもどうです。
来週で、観られなくなりますよー。
今年のおすすめ映画ですよ。
西脇大劇の入場料は、大人1,000円です。
「安いやないの。」

Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス