ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記私のが出来た 井内さんのも、もうすぐ出来る
リッチな店長日記
私のが出来た 井内さんのも、もうすぐ出来る
2018年09月29日

おはようございます

出来ました!

新しいウェッヂが

ちょっと暇がかかったかな

小ぶりのウェッヂ

ファーストランは少しだけ

あとで画像を紹介します

いつも下手な画像ですけど

 

井内さんが動き出したよ

大きな「あら」を用意してね

「あら」は鍛造の鉄をアイアン型に大まかに打ち出したもの

ソールが厚くてね

これなら易しそうなアイアンが出来そうだ

 

僭越ながら

私の意見も求められました

ですので、しっかりと提案を

大きなヘッドは小さいヘッドよりももっと難しいんです

それだけ重心がズレてくるんですから

ヘッドも余分に回転するでしょ

確かに重心距離が長いから回転はしにくいんですけど

それが回り出したら止まらない

分かるでしょ

体感したら分かることでも、そんなこと本には書いてない

あてにならん参考書は、そこいらにいっぱいあります

あんなもん信用してたら、クラブなんていつまで経っても出来っこない

 

常識と経験

あの時こうなったでしょ、って

井内さんと私の二人の短い歴史で、あったこと

それを引用して、次のより良いものに繋げていくのです

 

一ヶ月しないうちに新しいアイアンは出来上がるでしょう

その頃って何があります?

お分かりですか?

もう一ヶ月で11月です

そしたら、文化の日がやってきます

ねっ!

 

それでも分かりませんか?

 

じゃ、もうちょっと待っててね

 

 

普通のアイアンセットは、長い番手のロフトのギャップは3度

つまり、5番アイアンと6番アイアンのロフトの差は3度だったりします

私の「F&E フォージドアイアン」のギャップは4度です

何が違うって、

それは打てるか、距離のギャップがしっかりあるかの違いです

打ちやすくするのなら、ギャップはそれほど開けなくてもいい

でも長いクラブって、なかなか10ヤードの距離のギャップが保てなくなるでしょ

それって、スコアメイクにはあまり意味がないのよね

打てる、打てないじゃないんだよね

クラブって番手別に10ヤード以上飛距離の差が出ないと

あるいは、同じ飛距離でも弾道の高低に変化がないと

ハイブリッドとフェアウェーウッドの関係なんか、そうなるでしょうね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス