ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記努力や忍耐は高いところにあるんやなしに目前に落ちてるんやない? 先ず、拾おう
リッチな店長日記
努力や忍耐は高いところにあるんやなしに目前に落ちてるんやない? 先ず、拾おう
2018年09月28日

おはようございます

今日は、そこそこなんじゃかんじゃ仕事があって

何も迷うことなく一日を過ごせそうです

昨日も山陽電車で人身事故があったってね

夕方、そんなに落ち込むような天気だったかなー

それほどお天気は良くなかったんだけどなー

衝動的やったんかなー

周りの人がうまく回っているときは辛いんかなーって思うけれど

呼び止めたところで、その一歩をおしとどめることは、目の前の何かに向かっていく力をつけてやることだろうけど

なかなかそこまでは、ドラマのようにもいかないみたいで

 

 

人は選ぶもんと違う

自分がそれに合わしていくもんです

せやけど、子どもに言うても分からへん

すぐにふて腐れるヤツ

それは、その大人と馬が合わへんのやなしに

合わせようとする努力が足らないか

我慢して話を聞かないか

自分を変えようとしないか

 

だいたいの子どもはそこそこ行くんです

そこから先、

今以上のものを求められたら、もうすでに頑張ったような気になって

なんとかなると思う

昔からやっておりますが、この辺りが潮時かって、

残念な気持ちになります

山に登れば登るほど道は険しい

当たり前のことやけど、その当り前が分からへん

最初は騙し騙しでもそこそこ行けるんです

だけどねー

その準備をやってないんです

せめて子どもには、話して聞かせるレベルのことぐらいは、どの大人にもやってもらいたいのですが

どうも現状では、出来そうにないかなー

怒ったら手が出る程度では、大きくなったら逆効果だし

それを、お金払ってるでしょーって、私任せにされるのも心外だし

いつもいつもそんなバリアーがあって、どこかでやめてしまう

決して子どもが止まってしまうんじゃない

努力すべき人の認識が足らん

私はそう思ってます

 

今までに経験したこともない努力が必要やわ

子どもと対峙するということは、即ちそういうことやないですか

 

一人育てたから、二人目、三人目って

そういう風じゃないんだわ

 

経験だけでやってたら、そらアカンのやない

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス