ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今から冬まで「立て直し」
リッチな店長日記
今から冬まで「立て直し」
2018年09月13日

おはようございます

少なくとももう二回、市川町に行かないとね

クラブは出来上がらないんだわ

それがもしも、FAX一枚仕事になったら、クラブはどうなるか

そんなこと

火を見るよりも明らかだ

 

ここんところ車の運転が長時間になって、眠くてねー

それに長時間座り過ぎ

生活のリズムを何とかして変えないと

このままではアカンわ

 

さて、

また違う作戦でも考えようか

ゴルフに対する思いが、かなり降下してしまっているので

出来るところから底上げしていこう

甘ーい考えが、蔓延しつつある

というか、既に蝕んでいる

 

これはいかんぞ

急遽何とかしよう!

 

 

 

ロストボールって、ほんとに重いのか?

池に入っている期間が長かったら、ボールのゴムは水を吸うっていうんです

まだ、ロストボールの重量を量ったことがありません

10個入りのパッケージを数個だけ量ったら、すぐに答えは出てくることですが

あとでやってみますね

だから、練習の時以外は、ロストボールは使わない

水を含んだボールは飛ばないらしいよ

 

安くてもニューボールを必要数用意すべきです

1ラウンドで、3個から6個

1個のボールでハーフをラウンドする

みたいな愚かなことはすぐにでも止めて

なるべく毎ホールボールを交換すること

表面が傷むまでは何度でも使っても構いません

ただ、次の試合も使おうとはしないでな

既にくたびれていますから

そんなボールばかり集めておいて、練習ラウンドに使いましょう

だから、試合のためには安いボールをたくさん用意することが必要なの

一個600円のボールを用意できる人は良いですよ

でも、

みんながみんなそうですか?

600円が6個で3,600円

それを安く買ったって、3,000円はプレー費以外にかかるわけです

毎回それって、試合の数が少ない人なら良いでしょうが

試合数が増えたら、とんでもない

それなりに安くて良いボール

探せばあるもんです

6個1,500円までで十分あるよね

もちろん、ウレタンカバーよ

 

それに、

ボールの良し悪しが分からない

だからこそブランドで選ぶ人が多いんじゃないかな?

結果も、ブランドで比例するでしょ

ボールのブランドを見ながら打ちますからね

それはインチキです

 

だからこそ、ブラインドテストって有効になってきます

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス