ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記これはいつかプラスに繋げていく!
リッチな店長日記
これはいつかプラスに繋げていく!
2018年08月21日

おはようございます

すぐには儲けに繋がらないような仕事ばっかりやっております

今年はそんな年だと、当初から覚悟しておりました

でも、エエ仕事をせんとな~

 

昨日は自分の口から出たエエ言葉に酔ってました

 

「9番アイアンはカットしたいから、・・・・・」

 

これ

この言葉が出てきました

自分でもうまいこと言い現わしたと思ってます

どんなヘッドに仕上げたいか、8番アイアンとは形が変わって当たり前

 

これが井内さんに言えるようになったのには、

井内さんに対しても感謝です

 

6番アイアンと7番アイアンは、ちょっと7番アイアンのヘッドの方が大きいかな

でも同じ大きさでも良いかなって感じでしょ

 

8番アイアンからトップラインが丸みを帯びてきます

それと9番アイアンとの違いは、最近じゃあまり変わらなくなってきているのです

ロフトが昔と比べて立って来てますからね

でも、9番アイアンって

何かのトラブルがあった時、

例えば、距離のあるバンカーだとか

何らかの理由でウェッジが使えない時とか

巻きつくようなラフから、距離を出しながら脱出するときなど

左に行かないような球

そんな球を出すためには、形状に工夫が要るんです

そこをうまく説明してみました

 

それなりに、それなりに、よ

ちゃんと前には進んどるワイ

 

 

娘のクラブ、アイアンとかウェッヂばかり気になって

フェアウェーウッドとかハイブリッドの交換時期を逃していたみたい

短いパー4や、狭いホールのティーショットに少し困ってるみたい

パコーンと打つタイプのゴルファーには、その不自由さは分からないでしょうけど

娘は私以上に振るタイプです

 

ちょっとどないかしようと思います

まったくもって時期外れですけど

 

待てよ、

3番ウッドで良いのがあった

今、書いてて思い出した

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス