ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記本日お花見ランやります
リッチな店長日記
本日お花見ランやります
2018年04月10日

おはようございます

日曜日は毎年恒例の山登りとサロンコンサート

本日、お花見ランです

日笠山まで走って行きましょう

桜(ソメイヨシノや山桜)はもう遅いのですが、八重桜が少し残っているかな?

 

さあ、その後ですな

ちょっとお話でもしましょうか

ゴルフが上達するための話

 

参加希望者は、必ず連絡してください

 

何を話すかは、ここではお話しせずに、

何を話したかを、明日にでもお話ししましょう

 

先ずはゴルフに対して真摯に向かい合うこと

これがなかなか出来ていません

 

練習も足りずに試合に出場してしまう

みんながみんなそうです

早く良い結果を求めたがる

数さえ出とけば、稀に良い結果が出るだろうって

それを励みや自信につなげようとしたって

短期的な目標は達成出来るでしょう

 

物事には、弊害ってものがあります

良いところと、悪いところ

ゴルフにだって何だってあるものはあるんです

短絡的な計画でやって来るもの

それは、ある種の焼き付き症候群です

だから、長く続かない

上昇の機運がどこかに行ってしまいます

 

言ってることの的は射ておりません

 

それをどうやって説明しようかな?

 

みんな計画を立てるのは好きだけど

様々なことを考慮した上での計画

諸事情、その他

何でもあります

 

その基礎、土台がありませんもん

いくら計画を立てたって

その上に立派なものは建ちません

 

みんなやってるつもり、出来ているつもり

そこにダメ出しをしたら、

まあ、それにはそれなりの衝突が

あって当然

 

分かっとるわい!

だからビジネス本意と違うって、言うてるでしょ

ビジネス本意なら、もっと違った方法をとりますよ

 

ただ、そうすると、

船は自分の思わない方向に進んで行ってしまいます

そうするべきだという人もおられることでしょう

 

しかしなー

それをやったら、毎回同じような高さまで子どもたちを登らせて

その後、山の上で各自解散

その繰り返し

それが仕事の一部とは、私は思いたくはないのです

 

他人と衝突はするわい

本気になるほど衝突は避けられない

それを避ける方法を選ぶのは、

私でなくったっていいかな?

 

 

 

今回のマスターズ

パトリック・リードの優勝で幕を閉じました

彼の優勝を予測していた人が何人かいるということなんです

 

それは、彼の経験

学生時代のことだけではなく、前回のライダーカップでロリー・マキロイとのマッチで勝った

その自信が彼をそうさせたという見解です

 

マッチプレー

まさに、マッチプレーは人を強くさせます

特に、倶楽部や国、地域対抗などのチーム戦は

 

それがそうであると分かるかどうか

マッチプレーを経験しないと分かりませんからね

クラブ選手権だけでも、分からないかもしれません

マッチプレーは人のいやらしいところがもろに出ますからね

スポーツマンシップをその人がどう捉えるかといったところまでプレーに影響します

 

マッチプレー

問題は多く発生するでしょうけど

それでも、子どもに経験させてみたいですね

誰かが泣いて

スネて

嘘のルールを言ったり

騙したり

きっとそういうことが多発するでしょうけど

いつかやらせてみたい

 

海外は何が起ころうとも

どんなトラブルが発生しようとも

武士道なんだろうね

そういうことをさせるんです

 

日本はトラブルを徹底的に避ける

でも、大人になったらそのトラブルで困るはず

それを子どものうちに経験させておくのです

 

そこが教育の根本で異なっているよね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス