ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記こういう時こそ、他人の真似をせず、自分で考える
リッチな店長日記
こういう時こそ、他人の真似をせず、自分で考える
2018年03月08日

おはようございます

まだ試打は一回だけ

だから、試打レポートはまだ早すぎるかなと

KBSシャフトの中の一つです

日本での取り扱いはありません

実はもう一種類

在庫としてありますが

これもまだ

 

3月21日は試打会だから、その時にじっくり打ってみよう

当然、皆様にも打っていただこう

 

もう一本はジュニア用に設定しないといけないシャフトです

非力な方用のシャフトですが、こちらもまだ日本での取り扱いはありません

子どもたちに打ってもらわないとなー

 

 

シャフトも売れへんのやろ

シャフトメーカーに少しずつ販売方法に変化が見られます

どうして売っていくか

どうしてそのシャフトの良さを知ってもらうか

どれもこれも売れてるよー、って感じでもないようです

確かにいいシャフトはあるのですが

吟味することが増えてきてますよね

吟味して買わない

こういう時のシャフトこそ進化をしてるんですけどね

売れないからこそ、より研究開発する

売れてる時の商品って、イケイケで行って売っていくんですけど

それほど考えがあるわけでもない

 

ゴルフ業界が傾いていく中

テーラーメイド、キャロウェイ

頑張ってるなー

ここはおとなしくっていう作戦はどうも違うなって思うな

今苦しいから、今頑張ろう

 

こういう時にこそ、いいものが出来るんだ

 

特にゴルフ業界

1970年台

1960年台から比べて、クラブのクオリティーがガタっと落ちました

ゴルフブームがやってきたからです

大手企業の手の抜き様は振り返ってもひどかった

 

良かったのは60年台までかー

W社

M社

70年台にあまりにも変わりすぎたかな

だから、歴史を顧みて今頑張ろう

 

 

スネルのボールが昨日届きました

マイツアー レッド です

ボールのデザインに凝ったところはありません

パッケージもそうです

これじゃパッケージなしで、ビニール袋に入れて販売してくれてもいいくらいだけど

やっぱりコースで箱から出さなきゃならない、見栄ってもんがあるのかねー

私は、ビニール袋からの新品で結構です

たとえロストボールのように見えても

 

ショットが飛んで、それなりにスコアが良かったらいいんです

きれいな箱から出して、ゴルフは???

みたいな

ボールだけ見栄を張れ

みたいな方もおられるでしょうけど

それなら、いいパターを1本持った方が良いかも

そして、そのパターに合うボールがこうだった、と

ただそれだけのことでも、既にその人はパットが上達しているでしょう

 

パターとボールの相性が分かる、って

誰にも必要なことだと思います

 

ここで必要経費が上がる可能性は、間違いなく出てくるでしょうなー

そこんところのコストダウン

やっぱり大事なんですよねー

 

 

スネルゴルフのボールのパッケージ

「ブルシット」と書いてある

ふつうはそんなことパッケージに書かないよ

お客様にウケないといけないのに

うそだとか、でたらめという意味ですが

直訳は「牛の糞」

まさか、そういう言葉は使わない

だから、略して「B.S.」と書いてある

ブリヂストンに対するあてつけでもない

 

そのあたりを書き出してみました

 

No Tour Contracts,

No Extra Costs,

No B.S.

 

Play Well,

 

こんな風に

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス