ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記エキストラトップギア 私、時々使ってました たまには使わないとね
リッチな店長日記
エキストラトップギア 私、時々使ってました たまには使わないとね
2018年02月14日

おはようございます

パソコン関連の人たちか

アクセス数の上がり方が異常な時は

必ずチェックが入ってる

だいたい毎日どれぐらいって分かるんです

いつも見てるよって言ってくださる方は、きっと見てくださってるんだろうなーって

いい加減な話はしていないつもりですが、

いくら不愉快になる話をしようとも、嫌われんようにせんとなー

 

楽しい話ばかりを期待されても、それでは何も変えられません

今のゴルフを何とかしないと

当然のこと

耳の痛いこと

そんなことを引き続き話していこうかと

思いはするのですが

 

今日は何をお話ししましょうか?

ギアチェンジの話をしましょうか

 

オリンピック

観てます?

 

日本はいまだ金メダルが0

金メダル候補のスケート選手が銀になった

逆に一度も表彰されてことがないモーグルの選手がメダルを獲った

 

それがオリンピックなんですけどね

いつも強い人が勝つ、なんてことはあり得ません

 

しかしねー

海外にはいるんです

とんでもない奴らが

トップギアの上にもまだギアを持っている奴らが

他人より練習を積んだからって、そんなものは持てやしない

 

雨が降ろうが

風が吹いていようが

凍っていようが

そんなものはお構いなし

 

一本切ってやる

 

とてつもないこと

拒否したくなるようなことは、

辛さを感じ取るセンサーを頭の中でプチンと切ってやる

すると、出来たりするんですけど

 

まさか、トップギアの後ろにもう一つギアがあるとは、人は思わないんですよ

それを信じてやる

いくら練習を積み重ねても

どうしようもないこと

 

一種の博打なんでしょうか?

でも、それが出来ないと

世界選手権でずーっと勝っていても、オリンピックになったら勝てない

平常心では、戦っちゃダメだよね

相手はやって来るんだから

自分から仕掛けないと

 

なかなかねー

身近にいる子どもには通じないわ

適当な距離間にいる皆さんのお子さんには通じたりするんだよねー

 

だから初対面の子どもにも話してはみるんです

誰でもいい

誰かこの世界を変えてくれ

 

いや、みんなで変えよう!

エキストラのトップギアを見つけようやないですか

 

ハンディキャップ7の選手がスクラッチで優勝する事実もあります

ふつうは勝てません

いくらでももっと上手な選手がいますから

大きな試合でも

ブチっと、1本切って戦う選手がいる

オーストラリアでの話でした

 

これではイカンと、日本人の私が思ったのです

そしたら、やっぱり変わるよね

事の起こり方が変わるんです

物語の結末が変わるんです

今までとは違ったストーリーになっていくんです

 

そうなったら楽しいと思いませんか?

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス