ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記値段不詳のドアベル
リッチな店長日記
値段不詳のドアベル
2017年11月15日

「上手に削っとうやん」

昨日のことです

井内さんに褒められました

まだ細かいところは削ってないのですが

バックフェースの話です

サンディー・アンディーみたいでしょ

昔のウィルソンの

 

これが、ヘタクソのというサンドウェッヂです

まだこれからソールの調整をやります

 

ボールの20㎝手前をダフっても、バンカーから出るサンドウェッヂ

これを目指してます

出来なかったら、ただ私がヘタクソやったという話です

いたって本気

でなかったらヘタクソなんて言葉は使わない

何遍「ヘタクソ」って使ったのか

軟便が出るほど「失礼な!」って気分を害している人がいるかもしれない

朝からすみません 

 

申し訳ない

下手な人がバンカーから脱出出来るまで

もうちょっと冷ややかな目で見守ってくださいな

 

 

昨日も市川町に行っておりました

皆さんが興味のありそうなネタですか?

ちょっとだけあります!

 

さくらちゃんのウェッジ

いまだに井内さんが仕上げておられます

それがアメリカに行っているのですが

その話

皆さんご存知のメーカーからヘッドが送られてきます

でも、ほとんど完成品に近いもの

 

刻印ではなく、彫刻でブランドの名前、その他が入っています

そしてその素材について質問してみました

 

通常市川町で使用する25Cの素材よりも少し硬め

どうも中国製の金属のようです

 

こんなところですが、いかがでしょうか?

またネタが入ったらお知らせしましょうね

 

 

他のネタ

あります!

 

御利益のある「ドアベル」

由緒あるドアベル

昨日持って帰ってきました

こちらは試作品の画像ですけど

素材は、実は三浦さんから

アイアンヘッドを抜いたものです

それを仕上げたのが井内さん

三浦さんと井内さんは業界の先輩と後輩

どちらが先輩かは、言わずとも分かるはず

 

玄人さんに言うても、

「ヘッドを抜いたやつやろ」

って

そんなん見て分かるけど、その先を見ないところが玄人

つまらんです

そういう人に裏の細かいことは話しません

儲けようと思っているのではありません

ただ、面白そうやから試作品を見て無理を言って作ってもらいました

 

欲しい人おられますか?

10個限定です

 

言い値で良いです

オファーをいただければ、お分けします

 

ただご理解いただきたいのは、

私がそのお金を井内さんにお支払いするということです

手間賃、材料費

ただそれだけ

 

井内さんからは原価だけを知らされています

「いくらでもいいわ」

って

 

私も困ります

皆さんにそれを転嫁しようとしているのではありませんが

皆さんが、最も安価で入手できる方法かと思います

 

コーンと音が鳴ります

キーンじゃないよね

チーンでもないわ

 

そのまま紐で吊るすようになっていて

それを叩くミニ金槌までついています

 

日本で最初にアイアンを作った市川町のモニュメントになりそうな

そんなご利益のあるドアベルです

 

ゴルフへ行く前にベストスコアを願って

 

コーン

 

ってどうですか?

 

仕事の途中で

コーン

 

気分転換に

コーン

 

仏様の鈴(リン)を鳴らす人もいれば

アイアンを鳴らしてもいいじゃない

 

井内さんの発想の原点はそれなんです

 

10個限定

 

私が1個頂戴しても良いですかねー?

事務所に飾ろうと思ってね 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス