ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記オリムピック デラマックスを試打してみました
リッチな店長日記
オリムピック デラマックスを試打してみました
2017年11月10日

今朝は、志方の試打センターに

調整中の娘のアイアンとデラマックスの02シリーズを打ってみました

 

どちらからお話ししましょうか?

デラマックスから行きますか

このシャフト

実はフレックスがR2

振動数は、210台しかないんです

ずいぶん柔らかいでしょ

それでもしっかり反応してくれる

とっても変わったシャフトなんですよ

 

このドライバーヘッドのロフトは11.5度

ティーを持って行くのを忘れてね

1本だけ

だからティーを折らないように打ったの

それに、ロフトのあるドライバーは自然とフェースの下の方で打つでしょ

ゴルファーの本能だわね

ロフトの立ったドライバーでフェースの下の方で打つ人はいないわよね

普通は

 

ご覧のとおり当たった場所は縦に一直線

「写真を撮らないと」と思って色気が出たらトウの下に1個当たっちゃった

やっぱり私も人の子

 

でもね、

その理由はシャフトにあります

意外とオリムピックのシャフトはグルングルン系

スパインがまちまちなんです

私はフジクラのシャフトを最も扱います

スパインはかなり弱めに出ています

最近のシャフトアダプターの付いたクラブには、スパインが強く出るシャフトは装着する方向によってバラバラの結果が表れるでしょうけど

一旦方向を決めてしまうのでしたら、このバラバラ感

結構いいんですよ

むしろスパインはないよりあった方がいい

 

だからリシャフトは、シャフトじゃなくて挿し方なんですよね

 

 

それで娘のアイアンのスイングウェイト

シャフトはモーダス120S

スイングウェイトが、D-1.5だったの

かなり重く感じてね

私がダフるぐらいに

それでヘッドを2gずつ軽くしたの

スイングウェイトは、D-0.5になりました

そのチェックだったのですが

これでちょうどいいくらい

シャフトによってスイングウェイトを調整した方がいいのかもしれませんね 

 

 

 

ついでに

KBSシャフトの新しいシャフト

MAXも打ってみました

 

これ、走ります

いい感じです

R~Xまでの1本どりですが

キム・ブレイリーガ得意とするところだね

余談ですが、私、

キム・ブレイリーの講義を受けたことがあります

 

とにかくシャフトは、

スムースに走ります

 

それでいて、軽いわ

ミートしやすいわ

 

軽量シャフトだけど

オレ、これでもいいわ

ずいぶん感じの良いシャフトです

 

モーダスよりもこちらの方が良かったかも知れないね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス