ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今週も金曜日がやってきた
リッチな店長日記
今週も金曜日がやってきた
2017年10月27日

おはようございます

金曜日は、少しゆっくりした日

自分の好きな仕事を選んでする日です

雑用も込みで

 

ちょっと真面目にやったら

人ってすごいもんだなーって

他人を見るより自分を見ていてそう思います

いや、自信でも、自慢でも何でもない

ましてや陶酔でもない

 

儲けにはならんけどねー

一生懸命って儲けにはならないよね

しかし、何か違うものが得られる

それをどう使うかは、その先どんな選択をするかに依るんでしょうけどね

 

元々怠け者だからねー

妥協の塊だし

 

ウェッヂショットは巷のレベルではなくなりました

ゴルフをしなくても、クラブの部位の役割を考えるからです

あと自分に欠けているものは、状況判断というところでしょうか

 

最近リシャフトして感謝されたりします

近くの顔見知りの人は、上手を言ってくれるでしょうけど

そうじゃない人がリピーターになってくれることなんて、まずないでしょうからね

私も深く感謝しております

 

何にもないけど、ただ無心にやっているだけ

一生懸命やってもダメなことがあるのに

一生懸命やらなければ、結果はそれ以下になる

そんな恐ろしいこと、想像してたら

ただでさえ軽い睡眠障害なのに

それ以上に悪夢でも見そうだわ

 

そこでだいたい気がつくのよ

あっ、娘のクラブの調整を忘れてた

いつも出遅れるんですな

あ~ぁ、

アイアンシャフトのリシャフトをしてやらないと

ドライバーも中途半端だったり

フェアウェーウッドのシャフトも柔らかい

ハイブリッドのシャフトにも粘りがない

アイアンシャフトは柔らかすぎ

ウェッヂは新しいモデルを作製中

これは本職だからね

 

昨日思い立って、ドライバーは作ってやりました

書写から帰って来て文句を言う娘を練習場に連れ出して、50球ほど

スイングも修正しながら

私たち親子にそんな時間はあまりないんです

でも修正の方法は分かっているんです

あとは娘の練習量だけ

 

ねー

あとは急いでアイアンシャフトを入れ替えようか

本当は、スティールファイバーにしたかったけど

ちょっと間に合わないわ

モーダス105のRから、モーダス120のSに交換しよう

 

スティールファイバーは年明けにしようか

ちょっとスイングが変わるだろうな

スイングがレベルアップしないと、いろんなシャフトは打てませんからね

どのクラブも打てるということは、スイングのレベルが高いんです

特にスティールファイバーなんかは、体が上下したら打てませんからね

 

ダイナミックゴールドが打てない人って

ある意味なー

ちょっとゴルフスイングじゃないんだけどなー

 

間違いなくドアスイングのパターンだわ

 

 

ジェニーさんからお返事が来たよ

LPGAのツアープロは、スティールファイバーのi80のRフレックスが多いんだってさ

このシャフト少し硬めだからね

調子こいて、いつもと同じフレックスなんか選んでると、ひどい目に合うよ

腕に自信があったら1フレックス落とすべきだろうな

 

だって、それでコントロールショットって選択肢が増えるじゃない

それが出来ないようなクラブに、みんなしてしまうんだよねー

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス