ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記醍醐さんといいます
リッチな店長日記
醍醐さんといいます
2017年10月04日

おはようございます

明日は大安です

お店がオープンするのにちょうどいい日です

しかも、当地は秋祭り寸前

これ以上の日はないでしょう

 

オープンするのは焼き鳥屋さん

山電大塩駅から踏切を南に渡ったところ

私がよく行く大塩郵便局の北隣

最近まで松屋さんという雑貨屋さんがあったところです

その南のテラスの部分

そこがお持ち帰り専門の焼き鳥屋さんになっています

 

私が小学生の頃、町内で有名な人気のおじさんがいました

昔はこういうおじさんがいたんだ

子どもたちからも、○○ちゃんって呼ばれる人が

私はその部類じゃないな

例に漏れず、そのおじさんは「ごうちゃん」と呼ばれていました

苗字も知らなかったけどね

なんでだろうねー?

ごうちゃん

怒っているのを見たことがない

そういうところだろうか?

 

あまりに昔のことだからごうちゃんは亡くなったんだけど

その一番下の娘さんが、その「醍醐」さんという焼き鳥屋さんをオープンすることになりました

いっそのこと「ごうちゃん」の方がよかったんじゃないか?

こっそり「ごうちゃん」て呼んだろうか?

「ごうちゃん」いうたら私ら以上の年代の人が挙って買いに来るぞ

 

5日の夜は、焼き鳥で酒盛りです

まさか、昼間っからは出来ないでしょ

開店初日は売り切れてしまうだろうから、早めに買い込んでおかないとね

 

秋祭りのオードブルにもいかがですか?

10月14日、15日

今年の祭りは、土曜、日曜です

今年は私が用意しましょうかね

焼き鳥のオードブル

 

 

 

昨日、またもや子どもを泣かしてしまいました

火曜日のランニングでの休憩中、

ふざけて私がその子の靴を脱がせて後ろの花壇にほかしたんです

 

ほかす

放ること、捨てること

(金田一幸彦の国語辞典より)

 

そしたら泣き出した

高学年の男子

 

私、大人げない?

そう、大人げない

 

でも、一番の泣き虫

どうにかしないとな

このままではアカンやろ

 

もうちょっと何とかする

 

泣き虫やったオレが語る

このまま褒めてもどうにもならん!

 

強い子どもになってくれ

大人になる前に、もっと楽しく毎日を暮らせるように

 

 

 

そうそう、ひとつ追加しておきましょう

子ども用のドライバーのシャフトは、

軽くて

先調子のもの

(手元や中調子だと、短くカットしたときに最も撓る部分がなくなってしまうかもしれないから)

それから、トルクが多すぎないもの

 

軽いシャフトはトルクが多い

先調子にしようとすると、グリップ部分が重くなる

高価なシャフトは、軽量化が測られていて、どうしても中調子になりやすい

 

一番最初に諦めないといけないところは、重量かな?

トルクは諦めないでいてあげたい

 

しかしみなさんトルクを諦めるんですよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス