ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記毎日勉強の日々です。
リッチな店長日記
毎日勉強の日々です。
2007年06月23日
「ミッション・ビジョン・ゴール」こんな言葉、われわれ使ったこともないです。ゴールなんてまったくサッカー用語やん。
そうです。サッカー関連のところに勉強に行っているのです。
「ミッション」というのは、だいたいわかりました。
「ゴール」も、最後はどうなったらええんか、言うことでしょうから、たぶん大丈夫。
さて問題は、「ビジョン」です。うっすらわかるんですが、はっきりとはわからない。ぼんやりとは理解できるんですが、実のところまったくわかってない。
文章にして、延々と書き尽くせば、その中にいくつかそれらは入ってくるでしょうけど、ジャストミートはしないでしょうね。

なぜか、昨日は、図書館で国民年金の勉強を。
「ペンショナー」ってご存知?
オーストラリアにいたとき、お年寄りが持っていた権利をペンショナーと呼んでいました。権利といえば、少し的外れかもしれません。
バスなどの公共交通機関や、映画館、動物園などの施設、ゴルフ場が安く利用できるといったものです。日本のように少し安いのではなく、一般価格の半額以下になっていました。

そこで私が考えたこと、(あまり真剣に考えないで)
①日本でも高齢者の公共交通機関の運賃を安くする。
②そうすれば、昼間の山陽電車が少しにぎわう。
③電車内の広告も高齢者向けに、工夫を施される。
④特急列車に音声広告が登場する。もちろん6両ともではなく、最初は1両から。当然、うるさいと苦情も来るだろう。
⑤そうこうすれば、テレビ広告が始まる。(京阪電車みたいです。東京では、山手線もそうですね。私みたいなおのぼりさんは、ジーっと見とれてしまいます。)
⑥お出かけが増えて、他の地の経済にも潤いが。
⑦日本人の平均寿命がまた伸びる。
⑧国民年金が耐え切れず、破綻。
⑨あかんやん。

でも、お買い物券よりは少しマシじゃない?

Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス