ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記惜しかったねー
リッチな店長日記
惜しかったねー
2017年08月14日

インタビューアーが

あの「残念」はないやろ~

終わった早々「足りなかったもの」について尋ねる

惜しかったんだ

ホントに惜しかった

インタビューアーがいくら先輩プロだからといっても、それでは答えられない

 

ホールアウト後のインタビューであの泣き崩れた松山英樹

それこそまさかの展開でした

 

ゴルフに真摯に向き合う彼の姿

ただ悔し涙を流す人っているけど

ちょっと今回のは違うように思いました

 

 

いずれ今私が何をやっているかをお話しするときが来るでしょうけど

松山英樹も何か考えをもってやっているようです

 

 

メジャーチャンピオンでも車で子どもを学校に送っていくのです

買い物にも出る

普通の生活が実はあるのです

 

物事を顧みること

ただ一つのことに没頭しているだけではいけません

毎日一日中練習すること、あるいは出来ることが大事なのではありません

 

何で私がこんなことを?

強い子どもが出てきたら面白い

確かに分かるのですが

 

日常生活と両立させる

技術というか、習慣というか

時間の使い方というか

 

ただゴルフだけに集中できる生活

そういう時期を持つのは大切なことですが、それが日常では

 

ゴルフも出来て、

他の一般的なことも出来て

 

どこかのゴルフ塾で、勉強の成績が落ちればゴルフはさせない

そんなルールがあるようですが

 

それと同じことは私はしませんが、

何か他に

何か出来ることがないでしょうかねー

 

ただ、潰しがきかないっていう意味ではなく

複数のことが出来る

あるいは、ある何かの障害をも同時に解決してしまうような

マルチな才能

そういう風にしてあげたいっていう意味です

 

ちょっと最初の話の流れとは違うでしょ

 

 

松山英樹の左手

私はそれに彼の苦労を感じます

よく見てくださいね

握手の際の彼の左手

必ず相手の肩か背中に左手はあります

それが何を意味するか

 

少なくとも私は分かるつもりでいます

 

偉そうにー?

 

 

明日からこれで出かけてきます

https://himahack.com/archives/477

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス