ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記四月なのに外は五月晴れ
リッチな店長日記
四月なのに外は五月晴れ
2017年04月28日

 

おはようございます

いやいや、最近は体験することが多くて

上手いこと頭の中を整理しないと

上手にやって行こうと思います

 

東北で良かったキャンペーン

さすがですね

あいつら凄いです

我が友達も含めての話ですよ

 

関西で良かったなんて言われてたら、私はただ怒ってただけかもしれません

いや、私たちも長くかかりました

実は私の被害は、また違った被害だったのですが

そんな規模ではない些細なことで終わってしまいそうなことですが

 

応援するもそう

負けないように頑張るもそう

やっと今年、そこから抜け出せそうな

そんな頑張りと、神様がくれたチャンスがちょうどタイミングよく出てきたような

 

練習場では子どもたちが多く並んでくれる

いつも無茶苦茶な言葉遣いで申し訳ないが

しっかり気持ちは伝えていかないとなー

 

いいかー

うちに来ても褒めはしないぞー

 

シンクロナイズドスイミングの井村さんの、「褒めるに値しない」

あの言葉の方が私の胸に刺さるのです

 

成功者のデータなんて発表されるでしょ

子どものときに褒められて育ったか、褒められないで育ったか

そして、その結果どうなったか

なんてデータが出てきます

 

それってどのレベルに成功した大人のデータなの?

いい加減な調査方法です

ただ、褒めて育てたい大人に訊いてみました

そんな風にも思うのです

 

叱らない先には何があるか?

いったい指導者の頭の中はどうであるか?

 

どうも無責任なものしか頭に浮かばないのです

幸せ感はあるだろうけどね

今の幸せが

その根拠のない幸せがどうして大人になるまで持続できるのだろうか?

私には分からない

 

 

もう忘れてしまっただろうか?

あいつら

もう巣立って行っちゃったけど

33㎞走った小学生の子どもたちとか

42.195kmを走った中学生だとか

いたんだよなー

私も一緒に走ったんだけどね

 

たまには思い出してくれ

でも、私はまだ走れるよ

いつまで走れるか分からないけど

だから無駄に走らないようにはしてます

怪我でもしたらたいへんでしょ

 

 

個人競技のゴルフに

なんで思いやりを教えるのか

私にもよく分からないけど

 

ゴルフは完全スポーツじゃないからね

子どもがゴルフだけやってちゃダメなんですよ

 

私はそこに気づいて欲しいかな?

よく分からないけど

それほど真剣に考えなくてもいいけど、機会があったら他のスポーツもちょっとでいいからやってみることです

そんなことをしたら、子どもが他のスポーツに行ってしまうんじゃないかと思っている親御さん

それは杞憂です

 

きっとオープンマインドな

いい青年に育ってくれるでしょうよ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス