ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記その後も元気にやってます
リッチな店長日記
その後も元気にやってます
2017年04月05日

おかげさまで元気です

もう回復しました

文章力以外は回復したかもしれません

 

3日は、岡山県に

たけべの森での試合は、3位が2名

レンタカー借りて行ったのに、ちょっとパッとせず

1位や2位があってもなんら不思議はなかったのに

足りないものもあるのは認めよう

 

4日は、娘の中学の試合で

練習も不十分なのにエエかっこする

あのなー

それは父ちゃんが教えてるからやろ

もしも教わってなかって、その練習量ならビリ争いしかないはずです

 

分かっとるけどなー

強く言ってその場を通しても、あとで一人で戦うべき時にどうしたらいい?

出来るわけないやん

意図するレベルに子どもたちを持っていくのはいとも簡単

それでもひとりになったときに自分で何も解決出来ない

それでは親のエゴに過ぎない

 

もうそろそろエンジンかけてくれよ

上がまだそれほど動き出してないうちに

 

 

中学生の子どもたちのスイングを練習場で見てました

かなり残念です

まだまだ追いつけないと恐怖感を持って見るべき人はいません

バラバラ

動作がまだ

当然うちの娘もです

 

必要な動作とそのトレーニング方法まで思い浮かびますが

それを継続出来る人がいるかどうか?

それと、その考えが思い浮かぶかどうか?

 

もうちょっとクラブや道具と同じレベルの向上といったものがあれば良いのだが

 

そろそろ私が口を挟もうかと

そういうことさえ考え出しました

子どもたちのカラダについてです

 

 

1年ほどこっそり活動してみます

それでどういう変化が起こったか

抽象論で比較したいと思います

具体的な数値を上げますと、それを目指して実験をやってしまうでしょ

それは即ちインチキです

 

なんとのー、こういう感じか

それなら私もやってみようかなー

 

それだけで十分です

思わない人は思わない自由がそこにあります

 

それで良いんです

 

 

あれからかなり経つけど

おっ、中土君や

試合でよく一緒に回った同年代のチャンピオンが表彰式にいました

久々に名刺交換して帰ろう

そう思って近づいて行ってやってみると、顔を見るとたんに思い出してくれたようです

偉いさんになったんやなー

 

試合会場に1時間前に入る私に対し、彼の集合時間は2時間前

それからロッカールームでストレッチが始まる

そんな相手に誰が勝てるのよ

私は1回しか勝ったことがないわ

その1回がどの1回だったのか忘れてしまったけど

そこで私のゴルフは終わり

 

みんな生活の条件が異なります

それには抗えないです

 

それでも

ただ、リアルに責任を取る

たったそれだけの毎日やけど、

今の私の生き方が自分に向いてるみたい

 

とりあえずここまで死にもせず、それなりに頑張ってきました

後ろを振り返ると涙が出そうになるけど

今年は何とか前を向いてやらないといけないことがあるようです

小さな規模で始めましょ

そういう方向性というか必然性が見えてきています

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス