ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記みんなお休みなんやわ アクセス数が異常に低い こういう時は
リッチな店長日記
みんなお休みなんやわ アクセス数が異常に低い こういう時は
2016年09月22日

おはようございます

話の枕が思い浮かびません

こないだお話した、子どもがスコアを誤魔化さないようにと

そういった内容の話です

 

決してそういう話は漏れ出てくるものではありません

ツアープロの

しかもトーナメントで起こった本当の事実

残念ながら実名は出てきません

嘘ではありませんが出せないのです

そんな話を

せっかくの連休に私のブログをつまらなそうに見てくださる皆様に

いや、期待をしてくださる方々にはそういう言い方は申し訳ないか

 

ゴールデンバレーで第5番目の公式トーナメントにするべく行われた競技会

金曜日だったかな?

それとも木曜日だったかな?

私は午前中、トーナメントのスコアラーをしておりました

終わってからは、クレイグ・ウォーレンの応援に

彼のプレー終了後、クラブハウスに呼び入れられレストランでお呼ばれを

隣のテーブルには、当時有名な中南米のプロがいて

「こちらはユキです」

と、クレイグ

そんな紹介が要るのですね

不審者ではないところを見せるためでしょうか

 

そのテーブルで聞いたお話をしましょう

サンケイクラシックでのこと

当時は川奈ゴルフクラブ

左が海で崖になった名物ホール

とあるプロが左のラフに打ち込みました

OBのリスクもありました

ボールを探せど見つかりません

今もそうですが、当時もツアーではタイトリストのボールのオンパレード

ロストボールのリスクを避けるのならタイトリストを使うべきです

 

あったー!

 

ラフにタイトリストのボールがあったようです

そのプロはそれを打っていきました

 

さて、後続組のプロも同様に左のOBライン際のラフに打ち込みました

ボールを捜しますと

出てきたタイトリストのボールは、前述のプロのネーム入りボール

 

最初のボールがOBなら問題にはならなかった

しかし、そのボールは左のラフに止まっていたのです

 

決してネーム入りのボールを使ってはいけないという話?

 

そうではありませんが

ツアー仲間では人格者と評判の高いプロでした

 

負けたんだね

衝動に

負けるよ

人間てそんなに強いもんじゃない

でも、そのあとは如何に気まずかったか

想像はつきそうですよね

 

これは内緒の話

バレていたことを彼は知らない

知らないまま彼は天国に行ってしまいました

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス