ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記前に向かって進行中
リッチな店長日記
前に向かって進行中
2016年09月05日

結局ジュニアゴルフ大会ですが、久々に今年も開催予定です

12月26日(月)を目指して出航しました

さて、どうなるか?

あとは、強豪選手に声をかけてっと

小学生のパーティーにはボランティアさんが必要だから、その依頼もして

粗方が決定してから、御協賛いただける企業様や個人様にお願いして

もうしばらくお待ちくださいませ

2週間程度で要項が出来上がります

なるべく急ぎますが

 

参加希望のアスリートの方を募集いたします

参加費その他は、後ほどお知らせしますが

それらしい様子につきましては今までの「PIFジュニアゴルフ競技会」をご参照ください

 

それではアウトラインをご紹介しましょう

1.5ラウンドのプレー

1ラウンド後に昼食

残りの9ホールをプレー後、入浴可能(なるべく早めにね)

(今回ここがキーポイントです。ジュニアの大会で風呂に入れてもらえない。行儀が悪いからか何なのか?

 水道光熱費の節約は、他のお客さんもおられるから理由にならないし。寒い中頑張ってきたのに、体を温めてやろうよ

 それに、風呂好きの子どもって意外と多いじゃない)

商品は用意しつつあります

皆さんが欲しいもの

だから既にお持ちの方もおられるかもしれませんが、

スタンドつきキャディーバッグ

皆さんが持っている中でも良いものを用意しようと思ってね

今週メーカーの方といくらで入るか掛け合ってみます

3位までは、相当の商品を用意しないとね

それ以下の方にもなるべくお渡しできるように

募集定員は、20名

小学生から、中学生

もしくは高校生まで

20名って多いのか少ないのか?

昔、土山にゴルフ場があったときには、たくさんの方に参加していただきました

今では皆さん強くなられましたが、

チャンスがあればご参加ください

 

 

もちろん県外の方も、大歓迎です

特に北陸の方も、岡山県の方も

大阪府もおられますよね

 

前泊で来られたとしても、しっかり何かいいものを感じてお帰りいただけるよう

競技には、全力を注ぎます

 

だいたい20人くらいなら声はかけられるんです

顔見知りが半分おられたとして、あと半分憶えればいい

何とか楽しんで帰ってもらえるかな?

いつも試合会場で顔を合わしている子どもが多いので、超本気モードで頑張らないとな

これから顔を合わせられなくなっちゃうから

 

あまり難しいルール上の問題が起こらないことを祈って

フェアに頑張ってもらいましょう

 

優勝カップ

こちらは持って帰ってもらいません

レプリカは、持って帰ってもらう分だけど

優勝カップ、このカップがまた仕事をしてくれます

私が元PGA会長の浅見勝一プロから賜った優勝カップ

これ、大きくて見栄えもするので大会を開催するのに助かってます

私、浅見勝一プロの教え子です

ある大会で優勝して、浅見プロ自らカップを手渡ししていただきました

そんな由緒のある優勝カップです

 

みんながみんな繋がっています

じゃ、当日はティンズレー・ぺニックから頂戴したメッセージも展示しておこうかな?

ティンズレーは、ハービー・ぺニックの息子さん

 

私はただただすべてを繋げるためにやっています

次に繋げるということ

 

なかなかこのままでは、正規のゴルフを続けるのは難しいぞ

でも、それが私の使命だわね

 

150ストロークまでで27ホールを回れる子どもたち

それほど困難でもありませんが

大募集いたします

 

ティーマークは、通常の大会よりは少し長めだと思います

たとえば、中学生以上は青マーク

小学生高学年は、金マーク

小学生低学年は、赤マーク

白マークは、最後の0.5ラウンドを中学女子が使用します

 

以上

 

今日はここまでです

引き続き要項の作成と、賞品の準備をいたします

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス