ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記私はひたすらゴルフの仕事を続けること それが使命です
リッチな店長日記
私はひたすらゴルフの仕事を続けること それが使命です
2016年08月25日

おはようございます

色々と難しいこともあって

実は簡単なことだけど、あかの他人さんに伝えるとどうもその人のプライドを傷つけそうで

しかし、主旨は逆なんだよね

プライドを育ててあげたいのですが、そういう風に伝わるかどうか

しかも、いつもの私の生徒さんじゃない

 

結局、私はどうにか伝えようとするのでしょうけど

 

何のことか、うっすらここでお話しましょうか

ゴルフには、

他のこともそうだけど

色んな役割があって

それが一つ欠けてもいけない

それにより規模が小さくなってしまいます

 

ゴルフをプレーする人

そしてその敵方さん

大会を開催してくれる人

応援してくれる人

戦うクラブを作ってくれる人

修理してくれる人

クラブ以外に手袋を作ってくれる人

靴を作ってくれる人

コースを整備してくれる人

ウェアをデザインしてくれる人

 

たった1名の優勝者

その他表彰される人

表彰もされずただ表彰式に参加するだけの人

あえてこういう書き方をしましたが、ほとんどの人がそうだもの

だから一人抜けたぐらいで、なんら変わりはない

 

表彰されて、拍手をされる人

拍手をする人

 

みんな拍手をされる人にはなりたがるが、拍手をする人にはなりたがらない

でも、これ

表裏一体であります

 

それが分かるまでに、かなり時間がかかります

すぐに分かる人もいれば、そうでない人も

 

シティーオブシドニー

そんな名前の大きなアマチュアの大会で私は初日上位で終わりました

二日目色々とありまして、私は転落したのです

この件につきましては、いずれ日を改めて

悔しくて、表彰式には出ずに外でアプローチの練習をしておりました

親友のトニーは、優勝したジェフ・ワーグナーを見てみたいということで表彰式に参加しました

どうだったか後で様子を聞きましたが、やはり少しは私にも興味がありました

 

結果、プロゴルファーになったのはトニー

私は違う

そこに大きな何かがあることに気づくかどうかです

もう既に遅いんですがね

 

世間の仕組み

それに気がつかないと、プロゴルファーになって金儲けをして、って

そんな人間ばかりが増えてしまっては、そのスポーツは衰退の一途をたどっても仕方がないわけです

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス