ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記適当に何でも出来る子どもは
リッチな店長日記
適当に何でも出来る子どもは
2015年09月19日

おはようございます

タイトルの子どもってところ、いくら「クソガキ」と書こうとしたことか

それで気を悪くされる方がおられてはいけないと思い、ごく普通に子どもとしましたが

私の中では「クソガキ」と書いたつもり

問題はどういう意図をしてその言葉を使うかですがね

 

「クソガキ」大賛成!

「クソガキ」寄って来い!

「クソガキ」泣かしたる

 

別に「クソガキ」嫌いなわけじゃないです

自分自身は泣き虫の「クソガキ」でしたから

ちょっと過去の私とかぶるようなお話なので、話してもいいですかねー?

 

昨日も親御さんと話してました

子どもの頃の私とまったく同じ状況

筆算が出来ないというお子さん

「暗算で出来るからそれでやったらエエやんって」

そうや、普通はそう思う

誰がわざわざスーパーのレジ前で計算するのに、暗算で出来るのに紙で筆算して計算するねん

そう思いますわ

しかし、考え方なのよねー

そういう風に柔軟に自分の行動を変えられたら問題はありません

しかし、数学の得意な子どもは往々にして頑固者

大人だってそうです

今パソコンの前に座ってます

パソコンの入力方法はいくつかありますが、みなさん自分がやりやすい方法で入力するでしょ

こっちの方が手数が少ないよ

あるいは、簡便よって言っても無駄

自分がやりやすい方法でするはずです

なのに、子どもにはいろいろな方法を強要します

それも勉強ですけどね

子どもにとっては強要ですよ

ちょっとやり方が不思議でしょ?

 

しかも暗算で答えが合ってるものなら先生が怒り出すのも当然

昔から、先生というものはそうです

それが、天才を育てられない所以でもあるのですが

大学教授にはなれない

せいぜい学校の先生どまり

(こういうことは言っちゃいけませんよね)

 

私もよう怒られた

よう嫌われた

中途半端に出来ると、がっこのセンセに怒られるんです

そのうちに子どもも根性が曲がってくるしね

 

指導者って天才をつくらなあかんのと違うかなー

みんなとおんなじに横並びになって、優れた指導者って褒められたらおかしいと思います

別についていけない子どもを作れなどとは思いもしませんが

みんなおんなじレベルで、それ以上になりたかったら塾に行けと

そしたらがっこの授業は退屈で、それが生意気に見えたり、やる気のない子どもに見えたりするのは

いったい誰が悪い?

 

誰かは分かりませんが、それが子どもでないことは確かですよね

 

さあ、ここで問題が私に提起されました

エジソンのような天才を作るのには、どうしたらエエ?

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス