ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記怪我をしないスイングを選ぶ日本人なんて、呑気な馬鹿野郎だ!
リッチな店長日記
怪我をしないスイングを選ぶ日本人なんて、呑気な馬鹿野郎だ!
2015年09月15日

そんな理由付けってあるー?

怪我をしないようにスイングを変更するって

子どもにだって、シニア層にだってそんな言い訳があるとは思いません

ゴルフをしないシニアが、1回だけコースに行くのならそういうことも考えられるのでしょうが

怪我をしないようにとは、体の関節や筋肉が動かしやすいように整えておくこと

または、必要な筋肉を鍛えること

 

鍛えると言ったら、そんなたいそうなーって思われるかもしれません

だけどね

そういうものなのよね

ラジオ体操をやってらっしゃるシニア層のみなさま方

みんなの体操もありますよね

国民のみんなに働きかけようとする団体が存在する一方、そういうことは必要がないように錯覚を与える日本人もいる

じっとしてても怪我はします

じっとしているから怪我をするのかもしれません

みなさんに走れって言ってるんじゃありません

体を柔らかくするストレッチ

小さなダンベルや、ペットボトル程度で出来る筋力アップ

適度のウォーキング

この程度から始めてください

 

ホンマやでー

怪我せんスイングなんて外国で言うたら笑われるでー

 

過激なタイトルにしてみましたが、いかにしても建設的な考え方に導く一心で使ってみました 

 

スポーツと正しく向き合うこと

「別にプロになるわけじゃないし」

そんな言葉が平気でまかり通る 

かなり不自然な言い訳です

スポーツには精神的充足という効能もあるのに

それじゃいつまで経ってもお目にかかれない

 

私はチェスや将棋もスポーツだって考え方には賛成だな

 

 

 

 

案の定、ガキに疲れが出てきた

夏休みの疲れだ

それがモロに精神的に出てくるんだよねー

叱り飛ばしてやった

それじゃ振り出しに逆戻りじゃねーか

そうは行くか

そこへ戻ったらあかんのよ

何度も繰り返すと、そこから動かれんようになってくる

 

頑張ろうでー

強い人間になる

キミら子どもたちはそれが一番や

 

 

 

昨日お送りしたメルマガは、今月末(2015年9月末日)まで有効です

よろしくお願いいたします

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス