ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記週の始まりは堅い話でいいのか、それとも柔らかい話がいいのか
リッチな店長日記
週の始まりは堅い話でいいのか、それとも柔らかい話がいいのか
2015年08月24日

どちらのテーマも用意してございます

しかし、どちらか片方にします

やらかい話にしましょうか

柔らかいなんて、そんな言葉はあまり使いません

シャフトは柔らかいかもしれません

しかし、饅頭はやらかいと表現します

豚饅はもっとやらかい

こういう風にね

 

面白いクラブ

いわゆるおもろいクラブを考えております

しかし、コースでは役に立たないようなクラブです

ルール違反のクラブではありません

ちゃんとルールにのっとったドライバーですが、練習場でしか飛ばないのです

それも、実際に飛んでいるのではなく、飛んでいるように見えるクラブなのです

 

おもろいと思いませんか?

練習場で飛んでるように見えるからそのままコースに持っていってしまう

しかし、それが飛ばないんですわ

 

いったい何のためにそれを?

 

通常のドライバー、あるいは良く飛ぶドライバーで練習場の練習球を打ってみても、

弾道は低めで、どちらかといえばスライス系じゃないですか

しょぼいショットでもコースで打てば飛ぶんですけどね

それって時には調子を崩す要因になってませんか?

 

とにかく気持ちよくドライバーが打てる

そして、何か修正ポイントがあればそのドライバーで修正する

するとどうですか?

気持ちよくスイング出来るので、修正もスムーズに行きませんか?

 

そういう目的なんです

それに、スカッとドライバーが打てると気持ちがいいじゃないですか

あの練習場のやらかいボールが、放物線を描きながら飛んでいく様

これを想像してみてください

どうです?

値段によっては欲しくなりませんか?

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス