ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記球をつぶすという感覚  プラス
リッチな店長日記
球をつぶすという感覚  プラス
2015年06月04日

インパクトで球をつぶすという感覚

ドライバーショットでやってしまったら、バックスピンが増加してしまうだろうか?

若干抑えてインパクトをしていた頃もありました

しかし、海外にもあります

「コンプレス」という言葉

コンプレッサーのコンプレスです

球に圧力をかけていくのです

真下にかけるとバックスピンが増加してしまいます

ただ、その方向性なのです

つまり、右に(後ろ足に)体重を充分かけておくことが必要となります

そして球をつぶす

下方から上方にベクトル(進行方向)を換えていくこと

それが必要となってきます

 

いいですか

 

目の前の球を叩き潰すんです

 

 

 

 

阪神やっと勝ちました

ロッテファンの皆さんすみません

何をいつまで足踏みをしてるんでしょう?

一昨日は、しょうもない逆転負け

そして昨日は、8点を追い着かれる

どんだけ甘い球団やと思われてしまいます

選手は、調子が悪かったら無気力と言われ

本当ならベンチや、ケガをせんようにバケツを蹴って凹ませて、鬱憤を晴らすこともしたいだろうに

なぜかそんなところは紳士で

マートンやメッセンジャーも本当はそれだけじゃないのかなと

そういう憶測を私にさせてしまいます

 

私、貴重品ロッカーは31番の掛布ファンです

監督はといえば、岡田ファンです

とにかくわかりやすい野球

だから好きなのです

岡田監督がオリックスを解任されて数年経ちます

今回の森脇監督の休養に似ている状況だと思います

選手は育っている

しかし、結果がまったく出ない

なんか、この球団の特性とも言うべきか

Aクラス間違いなしと予想される球団がこの状態

ケガという理由付けだけでは説明できないように思います

次また監督を代えてもあかんと思うんですけど

どうでしょうか?

 

球団サイドを責めてもそれは金や利権の問題

それなら、いっそのこと

バケツや癇癪球

それに爆竹、サンドバッグをダッグアウトに用意したらどうでしょうか?

違った内向きタイプの選手には、

盆栽、お茶室、写経セット

これで、敵に勝つ!

 

どうです

ちょっと場所をとりますか?

じゃ、隣のカメラマン席を少し譲ってもらいましょうか?

ダイヤモンドとの二元中継が出来そうですね

 

阪神の関本が代打に出るまで、お茶を立てて精神を落ち着けている状態が小さなテレビ画面に流れる

これも面白いように思うんですけど

 

あきませんかねー

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス