ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記心配性な人ほど  プラス
リッチな店長日記
心配性な人ほど  プラス
2015年04月19日

昨日、テレビを観ておりました

毎日観てるんですけどね

 

ネガティブな人ほど

つまり心配性な人ほど、未来を正しく予測しやすいんですって

 

そんな話をしようと、思うんですが

時間が迫ってきます

 

それではのちほど

 

 

 

私はちっともポジティブではありません

かなりの悲観症です

ゴルフと出会う小学5年生までは、何をやってもうまく行かず

ただただ闇の中

絶えず嫌な思いや不安が脳裏を渦巻いていました

 

ゴルフと出会ってからは、小学校からの下校後、

近くの塩田跡地まで、クラブを2,3本持ってゴルフに行っておりました

自分で穴を掘ってやる、穴掘りゴルフです

コースはまっ平らでしたが要所に水路があり、面白いコースでした

地べたから打つには、かなりのテクニックが必要でしたが

 

それとなく、なんとなーく、ゴルフはするだけで楽しい

大人からの干渉も受けず

まわりに誰もいない

ひっそりとしていて、野良犬もいず

いるとしたら野鳥だけ

水路にめだかぐらいはいたでしょうかねー

 

そこで自分を見つけたんです

不思議なことにね

スポーツに重きを置く家庭ではありませんでした

なんとなくちょっとだけ他のスポーツはからっきしダメでしたが、ちょっと

もしかして、

ひょっとして、

自分もそれなりに出来るのではないかと

そんな根拠もない錯覚を起こしたのです

 

いまだに私は悲観的で

けっして他人が思うほどイケイケではなく

実は心配ばかりしているのです

 

それをそのまま表情に出すのは最低ですからね

違ったように表現しているだけなのです

 

表題にありました

「心配性な人ほど、未来を正しく予測する」

これは言い当たってます

 

しかし、この件で何度親御さんとトラブルになったか

「このままじゃ、こうなりますよ」って

言われた当人は面白くない

しかし、それに対して変更を施すこともなく

そのままでは、やはり良くない方向に向かってしまう

 

けっして私が言ったからその方向に向かったのではなく

経験からのケーススタディーであります

 

そこは無視して進んで欲しいんでしょうな

そういう方、多くおられます

言い方を変えましょう

多くおられるようです

 

良いところだけを褒めて進むっていうのはその典型です

 

もうちょっと真面目に考えりゃ、未来が少し見えてくるのに

どうしてかねー

 

確かに楽しくはないですよ

未来を予測するのって

 

シビアになるほど、そうなるはずなのです

 

ただ、それに耐えられるようにならないといけないわよね

 

 

 

私の目の問題です

芝生の中のボールがやっと見えてきました

 

雲の中のボール

バンカーの中のボール

どうしたらよく見えるんでしょうか?

 

どんな色のサングラスをかけたらいいのでしょうか?

 

来週は、JOYXオープンのキャディーです

どんなプロ、アマチュア選手につくのか分かりません

 

とにかくボールを見失わないようにしないとね

私の場合、サングラスに頼るしかないんだわ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス