ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記昨日の社訓みたいなの、見ました?
リッチな店長日記
昨日の社訓みたいなの、見ました?
2015年02月05日

昨日の画像、見られました?

井内さんところにあった認定書みたいな、心がけみたいなものです

ちょっとまだ見えないところがあります

意味内容はある程度推測できますが、今度井内さんに聞いてみます

ちょっとずつちょっとずつです

井内さんの深いところまで到達するのは

聞くだけでも厳しいことも出てくるかもしれません

しかし、そこまで行ってみたいと思うんです

 

削る職人さんが100点で

デザインする人がいなくてセルフ営業

どうしてデザインまでさせるわけ?

アメリカにはデザイナーがいるのに、日本には

まだまだ少ないと思います

垢抜けしたデザインをする人が

バックフェースなんてどうだっていい

全体のフォルムをもっときれいに出来ないものかねー

重心点とかは、まだ先でもいい

つながりでさえ先でいい

キャドの世界が早すぎる

その一つ一つをきれいに作れないものかな?

そこからがスタートだよ

 

ウィルソンのプロモデルって元来そういうものなんだ

番手の見た目が全部違う

 

出来損ない?

 

いやいや、そうじゃないよ

7番とはこう話して

8番とはこう渡り合っていこう

たまにへそ曲がりがいるから、そいつは時折ライ角度のチェックをする

それでしか、調整の仕方はないんです

まじないで鉛を貼る程度ですか

 

今度お見せしましょうか

プロが使用したアイアンセットを

 

ドライバーやフェアウェーウッドには縁がなかったけど、その他のクラブはそれなりにありますよ

非売品だけどね

 

プロのアイアンセットには、絶対ダメなチューニングアイアンがあるものです

ボビー・ジョーンズの8番アイアンと同じです

第3者が打ちながらチューニングすればすぐにわかることなのにね

自分とクラブを同化させ過ぎますから、どこかでわからなくなってしまう

最近のプロはその傾向が少なくなっているようです

だから、クラブを変えてもすぐにプレーできるでしょ

 

昔はそうじゃなかった

ドライバーのヘッドが割れようものなら、次のシーズンはダメだった

昔のヘッドを何シーズンも使ってね

それも木製の

あの力で打つんだよ

そら、割れるって

 

ま、プロは力で打つんじゃないって言いますけどね

 

 

みなさん、ナノフラーレンを使用した「LEIOS」のボールはいかがでしょうか?

これ、どこにでもあるってもんじゃありません

実は現行モデルです

カタログになんて載ってません

でも廃盤商品じゃないんです  本当に

いいから試してみてください

 

冬の寒さに負けません

ドライバーの飛距離が気温差で落ちにくくなってます

打感もマイルドです

スピンは適当です

かからないわけではなく、かかりすぎるわけでもなく

 

いいですか

1個  700円の高級品ですからね

詳細はこちらから

http://wedge.ocnk.net/product/876


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス