ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
リッチな店長日記
私とて
2015年01月26日

マッサンのりんごジュース売れないようですねー

私のボンダイウェッヂはどうでしょうかねー 

ちょっと急いで頑張らないといけません

ゴルフフェアに行くとき

上着のポケットにヘッドを忍び込ませておきましょう

チラッ、チラッと見せてね

 

備忘録

そうそう今日の話のテーマは

私でもこんなことあったよということと

ゴルフのアプローチショットのこと

それと、毎日の

 

よし!これで行こう

 

マッサンの嫁さんのエリーさん

金髪のベッピンさんです

(現在、この表現ではあまりいい風には聞こえませんね)

しかし、どこに行っても奇異に見られてしまいます

 

海外にいたらそんなものです

私は州の隅っこまでも単独で出かけてしまうタイプだから

そんなところにアジア人はいない

いたとしても少し大きな町の中華料理のレストランのオーナーぐらい

とにかく目立つわけですわ

私は田舎育ちなので、あんたどこの子やって、すぐにわかるような環境下にいました

だから、

どこに行っても、勝手で無責任なことは出来ませーん

ゴルフ場では良いように目立ちたい

 

マナー

こいつは思いやりですわ

英語で話は出来ます

しかし、意思の疎通が完璧とはいえません

文化も違いますので、行動様式が異なります

微妙なところです

相手を思いやる行為、行動、それに気持ち

最低限それだけは伝えないといけないことです

 

それが出来ないのなら、オレはここにいるべきではない

つまり海外にいる資格がない

そう思ってました

 

他人に不快感を与えてゴルフをするんじゃない

「そんなゴルフならやめてしまえ」

私の持論であります

 

どんな人に対しても、その気持ちはふつふつと湧き上がってきます

時々恐ろしくなります

 

ニューサウスウェールズ州の南端のゴルフ場に行ったときのこと

プロショップに入ってプレーフィーを支払うときに

「あっ、キミ見たことある!」 って

そうやって言ってもらえるってことは、あまり悪い印象を持ってみていないっていうことでしょ

ちょっとうれしいやん

 

 

アプローチショットのこと

ねー、サンドウェッジとアプローチウェッジ、それにピッチングウェッジ

その3本を持ってグリーン周りにある自分のボールのところに行きました、と

そして、上げて止めるならサンドウェッジ

ちょこっと転がすなら、あとの2本のウェッジを選ぶわけでしょ

 

そこでよくあるパターン

アプローチウェッジやピッチングウェッジで思ったほどボールが転がらなかった

 

でしょ?

そんなことよくありますよね

クラブだけ持ち替えたら勝手にボールは転がると思っている

 

転がりません!

 

そんなん勝手に転がったりしますかいな

転がるクラブを持ったんなら別です

主に、4番アイアンから6番アイアンまで

7番アイアンでも途中で止まってしまいます

 

それはね

転がすんです

転がるストロークをするんです

だからランニングアプローチが存在するのです

 

ランニングアプローチにも打つ技術が要るんですよ

それを知っている人はかなり少ないように思います

 

転がすのがゴルフなのにね

カップに入るチャンスが最も高いのは、パター

その次に、ランニングアプローチです

いわば、最もアグレッシブなアプローチの方法です

 

こんなこと書いたら「ボンダイウェッヂ」が売れなくなるか

バカだねー

 

 

その後毎日、大塩天満宮通いは続いております

水曜日はどうだろう

時間があるだろうか?

それまでに薮田先生が長野の雪山から出て来られれば行く必要はないのかな?

でも御礼参りっていうのもあるからなー

 

センセ

これって長期戦?

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス