ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記左用アイアンセットを作ったら、右用のウェッヂが売れました
リッチな店長日記
左用アイアンセットを作ったら、右用のウェッヂが売れました
2014年11月08日

いえ、不思議でもない

そんな話です

 

昨日届いた左用のアイアンセットがあまりにも出来が良かった

 

納期が少し遅れていました

どうしようか?

他からヘッドを取ろうかとも考えました

よそから取ったヘッドとはあまりにも出来栄えが違いすぎる

「ギリギリまで待とう」

決していい加減な判断ではなく、納期もやんわりと確認しながら

そして、到着したのが昨日

 

じゃじゃーん

箱の中には、新聞紙で1個1個包まれたアイアンヘッドがいっぱい

めっちゃ期待しながら開けてみる

最初に飛び込んできたのは、左用のアイアン

違う!

市販のものとは違う

明らかにトウの削り方がパーツ屋さんのものやらお店に並んでいるものと違う

トウのミラーフィニッシュ部分が少し広めで、ヘッド自体に厚みがある

「これ、右用だったらもっと売れるんじゃないか?」

 

さすが、名人

ちょっと本気にさせてしまったかな?

今朝、確認の電話をかけたら

「昨日送っといたから、あれでちょっと見てみてー」

そういう返事だった

確かに、見てみてーって言うのがわかります

「バッチリやん」

 

ウェッヂの出来栄えもすばらしかった

私の好みは伝えてあります

好みというのは変かもしれません

こだわりと言うべきでしょうか

丸くて大きいバージョンのヘッドでした

私も今、小さいヘッドと大きなヘッドを削っています

なかなか、前に進みませんけどね

その私にイメージする大き目のヘッドに、ググっと来る目の前の現物のウェッヂヘッド

いやいや、こいつは凄いや

 

そう思っておりましたら、夜に右用の特注サンドウェッヂ

そうそう、昨日の画像のウェッヂです

その持ち主さんが取りに来られ

左用のウェッヂをご覧になられいたく感動

なぜか右利きでも、あの左用のウェッヂの凄さには感動してしまいます

 

同型ウェッヂのご注文をいただきました

週明けにでも井内名人と話し合って、何かいいものを作ろう

そう思ったのです

 

午前中、昨日のウェッヂの持ち主さんからラウンドレポートをいただきました

ピッチングウェッヂとギャップウェッヂの2本

グリーン周りのアプローチで、2バウンド目が違うそうです

通常のウェッヂは2バウンド目で球が止まろうとスピンがかかる

しかし昨日のウェッヂは、前にそのまま転がっていく

転がすアプローチには理想の形です

2バウンド目をどうクリアするか

 

グリーンを外してもアプローチが寄るので、パット数が少なくてすみ、スコアも良かったようです

 

そのウェッヂですが、通常バージョンがもうすぐ出来上がってきます

限定数です

私は2個しか注文しておりません

10個頼んでも良かったのですが、いい物を売るためには、数が多くなってはクオリティーがどうなるか分かりません

追加の発注は出来ます

いい物をぼちぼち売っていきましょう

儲けたろと思ったら、そこに落とし穴があるかもしれませんしね

 

必死でいいものを売っていきましょう!

 

左用のアイアンセットの画像

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス