ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記いやーな雨の日 いやーなアプローチ
リッチな店長日記
いやーな雨の日 いやーなアプローチ
2014年10月23日

この1ヶ月、ほんとにクラブが握れなかった

そういう時期もあるんです

サンドウェッヂを少し打ってもね

うまくはいきません

 

昨日ゴルフだったんです

前日少し打ったんですけど

ちょっと心配で、コースに行く前もちょっとだけ道中の練習場に

ショットはそれなりで

 

ラウンド中もそれなりだったのですが、

時計を見てからちょっと狂った

前半、あと3ホール

前の組が見えない

時計を見たら、2時間半ペース

これじゃいかんわ

なんとかそれなりの時間で上がってこないと

 

急いだのかなー?

そうでもなかったのかなー?

 

そのホールのティーショットが今までにもないようなショットで

雨は降っていたけれどもまったくの小雨で

何の言い訳もなく

フェースに当たらなかった

何が起こったのかよくわかりません

動揺して打った球は、曲がって飛んでいった

 

何だったんだろう?

スイングはちょっとこうしようと注意しながらやってますが、

何がどうなったのかよくわかりません

そのパー5で、9

やる気がなくなるとか、そういう次元じゃない

どうしたの?

そんな球打ったことがないし、練習場でもありえない

とうとう年貢の納め時か?

 

次のホールは、パー3

200ヤードほどのところ、4番アイアンが引っかかって左のラフに

小さなマウンド越えの下りのアプローチ

サンドウェッヂを持って、いややなーと思って

打とうとしたけど

ちょっと待って

いややなーって思うのを止めて打ったの

そしたらころころ転がって、カップに入ったの

 

なんかわからん

 

よけいゴルフがわからんようになりました

 

 

バンカーショット、最近あまり練習してません

しかし、こうかなーと思て打ったらうまくいきました

こんな練習器具があったら良いのにね

簡単に作れそうですが

左腕とクラブシャフトの傾きを60度に保つように固定する器具

60度いうのが味噌です

サンドウェッヂのライ角は63度

ライ角を60度で構えると、トウが3度浮き上がる

ほぼそれでいいんです

その角度を軽く固定するような器具

本当は、その角度が少し浅くなったり深くなったりしますが、

ダウンスイングでその角度を解いてしまって、そのまま振り抜いてしまう

それでは砂を多くとりすぎてうまくボールを出せません

ダウンスィング、インパクト、フォロースルーと、なるべくその角度を保った方がいいのです

それこそ、バンカーショットの極意

 

「60度のアングル」

面白い発明ができそうです

 

 

昨日休んでしまいましたから、ちょっと延長

 

義兄がゴルフを再開するというのでクラブを用意しているのですが、

義兄は左利き

私の姉が付き合いだした頃に流行っていた歌が、麻岡めぐみの「わたしの彼は左きき」

あまり関係ないか

 

それにしても困りますねー

左用のクラブのなさに

とりあえず、左用のフェアウェーウッドは用意しました

ドライバーは、欠品中

一ヶ月待ち

アイアンは、井内名人にオーダー中

パターは適当なものがなく、やっと今日届きます

 

早く練習させてあげないと、ラウンドの日が迫ってくる

左利きの方は、そこらに並んでいるクラブから選ぶしか手がないんだねー

しかも、パーツ屋さんに尋ねると、とんでもない価格の返答が返ってきた

誰でもゴルフを始める価格じゃないやん

無茶苦茶な価格設定です

 

もうちょっと何とかしよう

今度の便で左用を少し入れてみようか

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス