ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記差別 かかって来い!
リッチな店長日記
差別 かかって来い!
2014年10月10日

一人で海外に暮らすのって、いろいろと障害はあるものです

差別?

あって当然

ないと思うな

そこに自分の理想を入れて自分の身の振りようを考えるべきではない

いくら自分が頑張ったって、差別をする人は差別をする

「レイシスト」って言葉がそれです

仕事の同僚にそういう人がいると、これまた大変です

日本人は野蛮だと思われてましたから

高々二十数年前の話ですが

歴史的には、つい最近のことです

 

しかし、転機は何らかの形で現れるのです

3つのケースをお話しましょう

 

1.同僚に長い単語のスペルを言って納得させた

話しても通じない

言いたいことが伝わらない

文章の構成は合っている

しかし、単語の発音が微妙に違うのだ

それとも、わからない振り?

アルファベットで口頭で綴っていった

相手の表情が変わった

「こいつ、アホではないんだ」

そういう顔つきだった

日本人はただの金持ちで

(それもただ、当時は円が高かったので)

俺たちのオーストラリアを金で乗っ取ろうとしている

そう思っていた人が多かったのです

本当の話です

マスコミも庶民を煽る煽る

「日本人としてじゃなく、俺個人としてパーソナリティーで見てくれよ」

そう思って生きてました

その後すぐに、私に対するその同僚の態度が変わりました

 

2.ゴルフクラブの修理は、表向きはさせてもらえなかった が、

ゴルフプロでないとクラブの修理ができません

そういう免許のようなものがあるのです

サティフィケートってやつです

プロになろうとするスクールの中で、クラブ修理もプログラムの中に入っているのですが

私はただのショップアシスタント

つまり日本人観光客対応の店員です

まことに不本意ながらです

そんな手かせ足かせは取っ払ってほしかった

ある日、同僚のクラブの化粧直しをしたのです

そしたらそれを見たヘッドプロの態度が変わりました

あれっ?

そんな簡単に

同僚はそれが面白くなかったんでしょう

いつまでも修理クラブの棚に1本のきれいなパーシモンのドライバーが

「これ何?」って尋ねますと、

「シャフトを抜いてくれ」って

どうやらどこかのプロから、私指名でシャフトを抜く仕事があったようです

同僚はプライドが許しませんよね

それで言い出せなかったようです

 

3.スピーチをやってみたらウケた

遠い遠いゴルフコースに二日間のゴルフの試合でやってきました

日本人なんて一人もいないんだから

まだハンディキャップは多いままでした

7だったかな

私のことですから、スイッチが入れば何とでもなったのです

安定感がないとか、ムラが多いと言われれば、私はそれを否定しません

ただ、ずーっと締め付けられるのはイヤです

スクラッチで12位だったかな

ハンディキャップが7としては珍しい成績でした

ハンディキャップ別の表彰があり、初日、二日目、それとトータルで表彰されることに

その度にスピーチを要求されました

「日本語でもいいよ」だって

日本語じゃ俺の言ったジョークがウケないじゃないか

最初は、穏やかにお礼の言葉を述べて

2つ目か3つ目でのスピーチ

 

私はシドニーからここまで普通なら時間かけてやって来るはずだったけど

私の車はポンコツで

 

”SUZUKI!”(一人の観衆からの叫び声)

 

いや、ホールデン(オーストラリアのメーカー)だよ

(ウケた)

 

車の故障でここに来るのが長くかかってしまった

その間何度NRMA(日本で言うJAF)を呼んだことか

やっとプレーができて、あとの心配は

これで無事シドニーに帰ることができるかどうかです

スピーチが終わると大喝采を受けました

他愛もないことです

英語で話しただけですから

 

英語で話してこれだけ喜んでもらえるのか

感謝すべきは、ECCと、関西に生んでくれた両親かな

 

その後の皆さんの態度が変わった

みんなが私のところに握手を求めてやってくる

いったいあれはなんだったんだ?

「俺、君のこと見てたよ」

「ボク、練習場で君の横で打ってたよ」

 

外国ってそうだよね

何かいいところを見つけたり、感心したりすると、その人を認めようとする

しかし日本人は、「○○のくせに」

貧乏人のくせに、とか

何か難癖をつけるよね

そういう面は、「まっさん」を観ててそう思う

 

確かに色が違うって、いつまでも言う人はいます

それはどうしようもない事実でしょ

 

しかし、世間が変わる瞬間ってあるもんだ

日本じゃそれは感じないなー

他人に対する無関心

それかもしれないなー

 

見てない振りして、関心を持つ

これって大事なことかねー

 

 

 

手袋、大量購入でお安くなります 

10枚単位でお求めいただきましたら、特別価格で販売いたします

しかも送料無料!

練習場でいっぱい球を打たれる方には朗報です

サイズは、22cm、23cm、24cm

21cmは、まだ少し残っております

wedge.ocnk.net/product/794

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス