ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記いつドライバーのシャフトをカットするか?
リッチな店長日記
いつドライバーのシャフトをカットするか?
2014年03月13日

アダムスの中古のヘッドを入手して、ツアーディープのシャフトを挿してみた

ロフトは9.5度で、シャフトはXのノーカットだが、

これがまた、上がる上がる

ピッチングウェッヂで打ったんかいなと思うぐらい、球は上がっていきます

まったくの失敗です

アダムスのドライバーは、球がよく上がります

しかし、このドライバー

グリップを短く持って振ると、それがまた真っ直ぐ行くんです

これ、使えます

1インチ以上短く持って、フラットに振っております

これを少しずつカットしていって、ちょっとまだ長いかなというところで止めたいと思います

昔の杉原さんみたいにクラブを握っています

だからだよね

真っ直ぐに行くのは

 

こないだ、美奈木ゴルフ倶楽部をまわったのですが

今年のLPGA コニカの試合会場ですか

グリーンをちょうどコア(エアレーション)作業をした翌日でした

久々に伸び伸びとゴルフをせず、忍耐力を持ってゴルフをしました

意外と調子が悪いときはこの方がいいかもしれません

重苦しい感じで18ホールを終えましたが、スコアは無茶苦茶にはなりませんでした

 

 

ところで、最近アルディラ社のシャフトの品数がとんでもなく多くなっていますよね

かつてのフジクラのようです

何を選んだらいいのか、わからない

高価格帯のものが必ずや良いのか

廉価版で対応できるのか

もしも廉価版で対応できるようですと、とんでもなく良いお買い物ができそうです

ツアーシリーズ

ツアーブルー

ツアーグリーン

こちらは、1本30,000円というのは、少し高すぎるのではないかと

確かにそのレベルのシャフトではあります

しかし、流通面ではどうでしょうか?

かつて、アキュフレックス社が、1本30,000円の壁を打ち破ろうとして失敗したときのようにならないだろうか?

クリエーション

クリエーション65

そのレベルのシャフトですが、

その価格に急に上げるのも、私はどうかとも思うのです

2万円台後半でいいシャフト

 

こちらならなんとかなるのではないかと

 

アルディラのシャフトは、巷の評価以上に間違いなく良いシャフトです

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス