ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記乗り心地のいい車
リッチな店長日記
乗り心地のいい車
2014年02月10日

よう降りましたねー

今週末、私は東京にいます

あれだけ降られたら、どうしましょうか?

東京ビッグサイトの中でほとんど過ごしますから、それほど影響はないでしょうけど

あれじゃ、散歩もできないでしょうねー

 

昨日は、車のタイヤを替えました

今回は車検前なので、応急処置で後ろだけ

空気圧も調整してくれたので、かなり乗りやすくなりました

 

ガソリンスタンドに置いてある無料の空気入れ

空気圧が変だと思いませんか?

どうも数値が低く出る

指定どおりの空気圧では、いつもタイヤが片減りする

絶対おかしいと思います

少し高めの数値にするべきかなと私は思うのですが

どうでしょうかねー

 

 

今年のゴルフフェアの話にしましょう

ゴルフメーカーによって戦略はまちまちです

なにか1年間やり過ごすだけの、メーカーって出て来そうです

安そうな外注のアイアンセットとか

代わり映えのしないドライバーとか

そういうのが並んでいて

入りそうな理論のパターもあまりないのでしょうね

アメリカでは風のうわさによると、ウェッヂが花咲いているようです

まだまだ開発できる分野じゃないですか

誰でも参入できる分野

溝の問題以外では、誰でも、色んな形のウェッヂを作って競い合える

かなりフェアな分野でしょ

パターも一時なりかけましたけど、ミーリングマシーンの導入でつまらないものになってしまいました

どこもかしこも同じようなデザイン

作ったら売れるんでしょうけど

あれじゃーねー

ぱっと見て、これは誰のデザインって、なかなかわからないもの

 

ウェッヂは、そう行きましょうか

あっ、これは誰のデザインだってわかりそうなもの

そういうのがいいよね

 

とにかく見てきますわ

だけど、見たいウェッヂはアメリカに色々あるのよねー

キャスコのドルフィンウェッヂは珍しい形だけど、あの長所はソールのバンス角にあります

あれだけ広くソールを作れば、そりゃ面白いウェッヂが作れるわよね

デザイナーの意思を強く出したけりゃ、ウェッヂのソールは広めに作ることよ

いかに簡単に打てるかをアピールすることでしょ

誰でも簡単に打てるウェッヂ

高い球を打ちやすい

バンカーから出しやすい

だけど、弾き過ぎない

 

スピンはね、どちらでもいい要素なんです

このウェッヂ止まるよって

そんなことどうでもいいんです

ロフトをつければどれでも止まりますから

あと、それは溝の問題でしょ

あとからでも手直しが効くことじゃないですか

溝がどうだからってウェッヂを売るのは、私には邪道なんです

 

いいものを作りたいねー

 

 

 

こないだの話ですが、「キンドル ペーパーホワイト」買いました

敢えてベーシックにしてます

ただ移動中に読むだけだもの

それでいいのよ

スマホもあるし、モバイルもあるし

そこに通信機能をつければなお便利なのでしょうけど

今回は要りません

立ち読みもいっぱいできます

海外からの本も安く買えるようになりました

早速サンプルを読んだあと、2冊ダウンロードしました

同じような本ですが、

「4 keys golf - How to break 70」

「4 keys golf - 4 keys to breaking 80」

この2冊です

 

もう2冊サンプルが入ってます

それはね

モー・ノーマンの本です

たぶん気に入ると思うので、いずれ購入する予定です

 

それが昨日フリーズしました

困りました

タイヤを交換してもらう間に読もうと思っていたのに、

読めない

 

買ったケーズデンキに問い合わせてもわからず

結局今日になってから、パソコンで検索してみたんです

そしたら、やっぱりフリーズするってね

そういう時は、20秒間長押してください  

画面が真っ暗になって、

(本来白なのにネ)

スイッチを押しても緑の点滅になって、消えてしまう

そういう状態のときは、スイッチの20秒間長押しです

もうこれで大丈夫

 

 

今日の「ゴルフの用語」

 

今日のゴルフの用語は、

「STRETCHING」

 

限定的な筋肉や腱を動きやすくするように柔らかくする(緩和させる)こと

あるいは、心地よくさせること

それにより、筋肉をコントロールする機能が上がる感覚、筋肉が伸びる感覚が得られる

 

タイガー・ウッズは、毎朝40分ストレッチをするそうです

 

私も毎日やってみるか

 

ストレッチングのトレーナーなのにねー

これじゃいかんわねー

 

ちょっと今から始めますわ

 

40分はどうかわからんけど、まあ、適当に

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス