ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記神戸フルーツフラワーマラソン大会
リッチな店長日記
神戸フルーツフラワーマラソン大会
2013年10月21日

一番左の子どもがそうです

今年のわれらのニューフェイスです

「早くしてよー」

そうは云っておりませんでしたが、雨の中にもかかわらず、表彰式までの長い間、じーっと待ってました

 

彼女がやってくれました

マラソン大会初参加

3km 39歳以下女子の部

小学2年生が6位入賞です

「神戸フルーツフラワーマラソン大会」でのひとこまでした

 

大丈夫、私はゆっくり育てるタイプですから

そんな無茶はしません

小学生のトップを走っている子どもは、社会人のトップになる選手ではありません

難しいよねー

長距離を走ることって、そういうことじゃないんです

ある程度のところにいつもいるような選手

そういう選手が、社会人で活躍する選手です

そういう風に子どもを育てる冷静な親御さん

これが必要不可欠なんだよね

 

 

今朝のゴルフ観られましたか?

石川遼が2位タイになった

18番ホールのティーショットを右にスライスさせ

つま先上がりのラフからのセカンドショット

グリーン左手前の池に入ったかと思われましたが、ラテラルウォーターハザードでも芝生の上

そこから3回かかってボギーになりました

 

実際1クラブ以上ショートしておりました

当たりは悪くなかったようですが

クラブのミスジャッジでしょうね

つま先上がりのライから気をつけることは、少し大きめのクラブを選択することです

 

左に引っかかりやすいから右を向いて打つ

それって正しいようですが、微妙におかしいです

左に引っかからないようにクラブを開く

クラブのトウが浮き上がるわけですから、フェイスが少し左を向くのです

だからクラブフェイスを開く

ロフトが余分につく

真っ直ぐ飛んでも飛距離が落ちる

そういう流れです

あそこで1クラブ上げたのでしょうか?

そこが疑問です

 

「プロだから知ってるって?」

それは甘いです

プロだといっても、すべてのことを知っているわけではありません

当然アマチュアの方は、?????

微妙です

 

 

明日、いつもの子どもたちは、夏見池ゴルフセンターに行きます

打ちっぱなしの費用は、500円です

私は5時に大塩郵便局を出ていきます

現地には、5時45分くらいに到着の予定です

1時間半くらいは球を打つことになります

しっかり真面目に頑張りましょう!

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス