ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ひとつの方向に執着しては、・・・・・・
リッチな店長日記
ひとつの方向に執着しては、・・・・・・
2013年02月19日

命を大切に

 

あえて少し曖昧に話しましょう

命を大切にする教育

私は、それをどういうわけでもなく

ちょっと違うよなー、と思うことが

あまりに選択肢もなくしてしまうほどの強い思い込みで、ある一方向に物事を進めようとする方法は、

かなりの効率が期待できるが、極めて危険な手法であると

そう私は思うんです

力が逃げる方向も同時に必要な

ま、テレビゲームがそうなるのもちょっと能が無く、あまり好きではありませんが

 

今、早く結果を出すのではなく、

将来、どこまで高く上れるか

それには、周りの大人がいなくなっても上り続けられる継続性

目の前に落ちてる結果を拾うのは容易いことですけど、それをしないといっても

今は一人っ子が多いので、その論理は、あまり役には立たず

しかしながら、下の子どもには余裕の教育ができる

小さいうちは、一緒に恥をかいてあげる

なかなか、そういう大人が少ないようです

みんないいカッコがしたいようで

だって、まだ主人公になろうとしてるもん

それが悪いとは思いませんが、

どうなんだろう

私は、裏方さんになろうとはしてますけど

私ばかり目立とうと、

そう思われるのは、片面しか見せてないからか

 

ま、それはスクールの中学生が良く知っているだろうけど、この子は高校進学で遠くに行ってしまう

最初は、長くは続かないかなと、実際は思っていたけれど、

意外とピックアップができる子どもだった

細かい小言を言い続けた

ゴルフではないと思うことも

頭を殴ったこともある

もちろん、凹むほどは叩かない

こぶができて膨らむ程度

(冗談です)

そんな風には叩きません

けっして痛くないように

それも、すぐに気にしないように気分転換できること

こういう能力も必要なことだと

打たれ弱い

こんな私のようなのは、あきません

叩かれたから叩く、この論理もちょっと違うと思う

 

思い起こせば、長くいた子どもは人と話せる子どもだった

何も、私とだけではなく

まずは、誰にでもイヤってそのとき言えること

意思表示のできる子どもであって欲しいと思います

「マラソンしようかー」って私が言ったとしても、イヤって本心を言うほうが、よっぽどいいことだと

無理について来たところで、好きに転向するのは簡単ではない

もちろん手替え品替えで楽しくさせてあげようとはしているのだけど 

 

この4月から、また一からやり直さないと

雪が降ってます

今度も積もるのでしょうか?

今日は練習場は定休日です

雪遊びができたらいいのにねー

 

大人は、とってもたいへんだけど

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス