ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記アホらしい話
リッチな店長日記
アホらしい話
2012年11月15日

なんともアホらしい話をしましょうか

反発係数とか、スプリングイフェクトとか

高反発のクラブが試合で使えないとかいう話がありますよね

そらそうなんです

数年前から、反発係数の高いドライバーは規制されるようになりました

試合で使えないんです

コンペだと、かなり微妙です

そこまでいう一般コンペは少ないと思います

 

ところがですよ

フェースを削ると反発係数が上がるってご存知でしょうか?

薄く削るんですわ

フェースにやすりを当てて

そしたら反発係数が上がるんです

つまり飛びやすくなるということ

でも、素人がやるとまるわかりで

それをきれいに職人がやるという話があります

それなりの金額で

スコアラインも最初と同じように入れるらしいです

 

「インチキやん」

 

そう、インチキなんです

仕事がインチキじゃなくて、それを使えばインチキっていうこと

ルール上問題のないヘッドを加工するわけですから、誰にもわかりません

それって、良いんですかねー

 

色々考えるもんですわ

だって、サンドウェッヂの溝の規制

アイアンまで行ってしまいましたねー

ロフトの関係上、5番以降が規制の対象ですか

ところで、あの有名なサンドウェッヂ、溝は細くなりましたが、表面はざらついてますよね

あれも反則でしょ

ルールに則って、って云われればそれまでですけど

どう考えてもインチキくさいなー

 

あんまりやることがしょぼすぎるというか

それを認めざるを得ないUSGAもそれなりに

 

これをイタチごっこと呼ばずしてなんと呼ぶ?

 

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス