ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記み~つけた!
リッチな店長日記
み~つけた!
2012年08月20日

昨日の武藤選手の結果は分かった

無論、日付も変わってるんやし、

昨日のテレビの放映も終わっている

 

それより、

宮里美香の結果が知りたい

ずーっと検索してたらやっと出てきた

まだ、プレー中

1打差でトップに立ってます

 

ツイッター見ても分からん

いったいどうなってんの?

今2打差になったのは分かったけど

ブリタニー・リンシカムが、1ホール残して2打差でいる

宮里美香は、まだ16番プレー中

 

リュウ・ソヨンがバーディーをとった

これで1打差

ボギーを打った次のパー3にバーディー

もっとも恐るべき戦い方

 

もうあとは根性しかあらへん

頑張れ、宮里美香!

 

 

 

 

心ここにあらずで、今日のネタを

 

私の予言

言うときますわ

これからは、ゴルフは大して出来ひんけど 

パソコン持ってやってくるゴルフコーチが巷に増えることでしょう

しかも、ゴルフがそこそこできるコーチの割合が少なくなる

シングルやとか、研修生やったとか、トーナメントプロやとか

それでは、足りない部分があるんです

でも、その足りない部分を取得して、あとはパソコンに補ってもらってやっていくコーチの道があるんです

デモンストレーションは頼りないけれど、他人に説明する力があればやっていけるんです

これな~

パーソナルトレーナーの資格を学んでいる人が、ちょっとひねればできるんです

ゴルフの動作なんて、それほど関係ない

そのほとんどが、悪い動作ですから

悪い動作とは、故障が起きやすい動作のことです

それでは、故障が起きにくい動作とは?

それは、彼らが学んでいることです

特にそのスポーツをしなくても、ある程度の指導は出来る

そういう時代になってきてるんです

 

信じない?

動いて良いところ

悪いところがあるんです

例えば、膝は能動的に動いてはいけない場所です

足首は動いても良い場所

場所というか、ジョイント部分ですね

足自体は動いてはいけない場所

つまり交互になっているんです

細かい話はまたにしましょう

 

そういうことから、膝が伸びるタイガーのスイングは却下です

 

能動的に動いてはいけない場所は、スタビライズの箇所です

モビライズとスタビライズ 

 

それが自分の常識になったら、ゴルフスイングの良し悪しなんて、簡単に分かるようになる

 

 

やっぱりやったな

リンシカム

最終ホールもバーディー取って来た

 

よしっ!

17番でバーディーが来たよ

これで2打差になった

 

行けー!

逃げろー!

イヤ、攻めろー!

 

どっちやねん 

 

 

勝ったー!

勝ったよー

沖縄のお母さん、勝ったよー

美香は、やっと勝ったよー!

今まで育ててくれて、ありがとう

 

いったい、誰のコメントやねん!

 

でも、おめでとう

また、勝ってください

それも近いうちに

           店長より

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス