ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ファンの方には申し訳ないが
リッチな店長日記
ファンの方には申し訳ないが
2012年05月28日

朝から新聞読んでますが、読解力が悪いのか意味不明です

バレー女子五輪最終予選の記事

ちょっと書き出してよろしいか?

改行した後にこの文章

「世界ランキング3位は出場8チーム中、最下位。3位以内に入るか、4位以下でもアジア最上位になれば五輪切符を獲得できる甘い条件にもかかわらず、最終日になって薄氷を踏む思いで手に入れた。」

世界ランキング3位ってどこの国?

調べてみたら、どうやら日本のよう

そしたら、そこに日本を入れてみると

「日本は出場8チーム中、最下位。」

そう?

今回、4位で終わってるけど、最下位ではないような

意味がわからん

 

新聞社に電話して聞いてみよかなと思て、もう一回見直したら、 

最下位やなしに、最上位って書いてあった

なるほど、そんなら分かるわ

優勝して当然っていう意味やね

 

このごろ眼が悪くなって、ホンマに醜い

違う違う、

見にくい

どうも利き目の左目の視力が落ちているようです

ゴルフのターゲットも絞りにくいわけや

卵子ですわ

男やのに

いや違う、乱視です

 

負け顔って云うのが、どうもあるような

バレーでその話をすると、なんとのう分かる方もおられるかと

エースといわれる木村沙織

勝っても負けてもどうも違和感がある

どうしても私には、勝負の世界の顔には見えない

 

同じスポーツ面に、吉田沙保里の敗れたニュースが

テレビのインタビューでは泣いていたが

私には、彼女がオリンピックで金メダルをとってくれそうな気がする

ただ私が、そう感じるだけかもしれない

 

重量挙げの八木かなえもテレビに出ていた

オリンピックで何位になろうとも活躍してくれるように感じる

 

なんでだろう?

Qちゃんは勝ちそうな気がするけど、有森裕子は優勝ではない気がする

 

先週優勝を逃した藤本佳則は、今回も6位に入っている

(あの髪型、どないかならんのかと思うけど 目が小さいのは、目の細い私からするとかわいそうにも思う)

 

優勝した藤田寛之は写真が載っている

素晴らしいってほどオーラを感じないが、簡単に負けそうには感じない

 

どうもあれ

何とかなりそうに思う

面構えってやつ

 

巨人に入った選手はどうもいやーな感じがする

打つんやないかと思わせる

オリックスじゃなかなか出てこないのよ、そういう顔が

ドラフトのときは、横一線やと思うのよ

誰が男前って言うのは別にして

勝負顔っていう部分で

もう1年経つか経たんかで、顔が変わってるもん

そっからは追いつかれへんわ

どうしてもやられるって気がするもんなー

 

一昔前

巨人の方から出た話かなー?

阪神におった井川慶

巨人戦にめっぽう強かった気がする

それがある日、めった打ちにあった

巨人サイドから出たコメント

これ、良いか悪いかは、判断材料に入れないでください

そういうコメントが出たんです  たしか

「いつもはアホ顔やけど、今日は違う」

それも、スタイルですかねー

 

オリックスの井川慶

私は期待してるんですよ

 

でも、その顔つきよ

勝負でなめられるっていうのは、その顔が半分やないやろか

「こいつ何考えとんのかわからん」

とか、

「何笑とんねん」

とか、思わせるような

あるいはスキのない顔ってあるやない

私みたいな

違う違う

非の打ち所のないとは、違うよ

どう云うのん?

すぐ辛ーい顔したり、泣き顔になったり

うつむいたり

目力がなくなったり

ファイティングポーズが取れない状態の顔

そういうようじゃあきません

 

もし分からなかったら、あごを上げていつも笑っておくこと

 

私、中村俊介が落とされたのもここやと思てんねん

人間、技術だけやない

 

雰囲気は、チームスポーツやったらチームに影響し

個人競技やったら自分に返ってくる

 

子どもであれ、なんであれ

気をつけるに越したことはない

 

「この子こんな顔ですねん」 云うのはやめよう

 

 

ここでホントは終わるはずやけど、一つ思い出した

米朝事務所の新年会

なんも米国と北朝鮮の新年会と違います

前に桂が付きます

桂米朝事務所の新年会

桂枝雀の弟子である雀々が調子に乗ってはしゃぎすぎた

それが米朝師匠の逆鱗に触れ

お咎めを受けた

そのとき出た、枝雀師匠の助け舟となる言葉

 

「師匠、 師匠、 堪忍したっておくんなはれ」

 

「雀々 アホでんねん」

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス